昨日は1日中雨 今日は曇り空で風が冷たく寒いです~(>_<)
先日は歯の治療後 口半分の唇が痺れお茶も飲めず
夕食も嫌々作り 超簡単料理で済ませました。
先日ご紹介した[なばなの里]で こんな物を土産に購入
炊きたて御飯に 生姜の千切り 青シソの細切り少々
味付けしじみと混ぜ合わせ アッサリ混ぜ御飯に(*^_^*)
[パンプキンの柔らかグラタン?] カボチャを薄切り レンジでチン!
フライパンで [玉葱 キノコ類 青物]を塩コショウで炒め
カボチャも少し炒め [チンし過ぎると 崩れるので注意] グラタン皿に入れ
とろけるチーズを乗せてオーブンで焼く チーズがとろけるとOK♪
トマト味を入れ忘れたが カボチャの甘味が有って
マアマアのお味です。チョッとカロリーが高目かしら^_^;
今日は午後から 虫歯の神経を抜きに行って来ました。
麻酔を打たれ 治療は無事済んだのですが…
麻酔の量が多いのか? 今迄の麻酔薬と種類が違うのか?
3時前~9時過ぎまで唇が痺れて 夕食もまともに食べられずでした(/_;)
※ ※ ※
4年前に植えたクリスマスローズが ヤッと咲き始めました。
1月に蕾らしき物を見つけて 開花まで1ヶ月以上と掛かり
毎日 ヤキモキしながら待っていました(*^_^*)
最初は上向きなのに 途中から下を向く蕾 写真が撮り辛くて(ーー;)
初めてなのに 蕾が10個以上付いているようです♪
少し開き始めた頃 中が気に成り無理やり指で開いて見ました^_^;
お天気の今日 此れだけ開きましたが 名前が?
ポカポカ陽気の昨日 久振りに美術鑑賞を思い立ち
灘の県立美術館に出掛けてみました。
ムンクの画は 其々に好みが有りますね。
今回の出品作品の中で 労働者フリースが力強く描かれていて
お気に入りに成りました。
今回は有名な[叫び]の出品は無く 何時かオスロで会えるかと(*^_^*)
館内の彼方此方に 絵画の看板が… [夏の夜]
撮影禁止なので お気に入りの画を 我が家の美術紙とパンフからご紹介
オスロ大学講堂壁画[太陽]と 労働者フリーズ[家路につく労働者]
生命のフリーズ[叫び]と同じ フイヨルドを背景に[不安]です。
お土産の絵葉書から
[病める子]は ムンクの姉が病死した体験から何枚も描かれた作品
[浜辺の人魚]はハイベルグ邸の装飾
生命のフリーズから [赤い蔦]
青空が広がり静かな美術館裏 此の先は三ノ宮へと続く道
今朝は冷え込みが厳しく 湯たんぽをシッカリ抱いて寝ていた(ーー;)
先週から 眼下に見える景色に変化が
毎朝カーテン、ブラインドを開けると 屋根に薄っすら霜が!
つい[春よ来い]と口ずさんでしまう今日この頃
※ ※ ※
先日[なばなの里]行きのバス中で 旅行社の可愛いお嬢さんが
[売れないと お家に入れて貰えないんです~]と可愛い仕草で言われ
つい協力して買って来たお土産品の[雲丹海苔]
雲丹嫌いの人には申し訳無い話だが 中々のお味でgoodだった(*^^)v
某局 上沼恵美子さんの番組で紹介され ヒットしている[雲丹海苔]
海苔の上に練り雲丹が乗っかって 良く混ぜて食べるのだが
雲丹大好きの私には 海苔の甘さと混じって本当に美味しい一品♪
調べてみると スーパーやデパートでも販売されているような。