goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

月に1度の木彫日

2021年03月17日 | アート・文化
今日は良いお天気に成り 午前中は眼科の検針日で
出掛けて来ました。お陰様で 視力、白内障も異常無しとの事で
ホッとして帰って来ましたが 両目、瞳孔を開く目薬を点され
外に出ると眩しくて目を開けて歩けず
影ばかり歩いて帰って来ました。

昨日は 月に1度の木彫教室のお稽古日 朝9時過ぎから舞子へ
元「有栖川の宮別荘」跡に建てられたシティーホテル「舞子ビラホテル」
駐車場に ピンク色のオオシマ桜が咲いていました 
ピンク色のオオシマ桜を初めて知りました。



オオシマ桜は葉と一緒に花が咲くそうで この葉を
桜餅に使うそうです。




講師をされて居る大先輩の作品、今回は塗りの最中でした。



此方も大先輩の鏡です。



皆さん熱心で 上手に彫られています



私は 時期が変わってしまいましたが「クリスマスツリー」を



大先輩のツリーを 見本にお借りして来ました。
可愛いサンタクロースです





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植え替えの季節 | トップ | 眼科で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (domani)
2021-03-19 09:30:38
大島さくらは、花弁が大きくて白い花だとの認識ですので
ピンクもあると知ってびっくりです。
お花見の季節ですが、遠出は無理ですので
せいぜい近くの桜を愛でることにいたしましょ。
返信する
domaniさん (ピーコ)
2021-03-19 09:46:42
おはようございます。
私も オオシマ桜は白と思い込んでいたので
ピンクが有ると知りビックリ!でした。
桜餅の葉が オオシマ桜の葉が使われるのにも
初めて知りました。
本当に 変異種のコロナが心配ですよね。
今年も 日本桜100選に選ばれた県立公園の桜を愛でる事に(*^^)v
返信する

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事