ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

ショッキングな出来事2つ

2007年11月16日 | 

急に寒く成りましたね~ 一昨日は2つのショックな出来事が続き

ト、ホホの1日でした(ーー;)

☆ 1つ目は カーペットの上に枯葉が落ちていると思って拾うと

ナント!魚のミイラが(@_@) 何故?と不思議に思って水槽を見ると 

夜中に飛び跳ねたのでしょう 2匹いた魚が一匹に

可哀想に一夜で カリカリの乾物に成っていました(/_;)

☆ 2個目のショックは 買い物に出掛け 店の中でカメラを落とし

翌日お花を撮影中 エラーの印が画面にチカチカと出て

初期化しても直らず メーカーに電話を入れると 

販売店で修理は預かると言われ

今日 三宮のお店にカメラを預け 2週間の入院に成りました。

古いカメラが有るので 何とか撮影は出来ますが 

超マクロが付いて居ないので 楽しみが半減です^_^;

        ※     ※     ※

先月購入した5種類のビオラの内 2種類が急に途中で消えてしまい

今月お持ち帰りした ビオラ パンジー達です。

048

ナチュレ [プラムパープル]

047

フリフリビオラ イエロー

065

写真と色が違った [サクラサクラ]

046

先月からのビオラは株が増え プランターいっぱいに成り始めました。

066

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室付近で

2007年11月15日 | 

昨日の午後は 木彫のお稽古日

木彫教室は 城公園の西に位置し お堀の西側に有ります。

堀端の武家屋敷の側で 変わったお花を見つけました。

初めて見た [ナワシログミ]

204

大きな カタツムリ君もいてビックリ!

203

堀端の道路脇には 鳥が運んで来たのでしょう[イヌホウズキ]が 

209

208

風に乗って良い香りが♪ [ヒイラギ]も満開に(*^^)v

235

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ハーバーランドへ

2007年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム

2年に1度開催される 木彫りの先生方の作品展が 

8日~13日迄 神戸駅地下で開催され

最終日の今日 ネットのお友達と待ち合わせ 

大先生 各教室の先生方の力作を拝見して来ました。

撮影禁止なので 遠くからパチリ(*^_^*)

001

002

其の後 久振りにハーバーランドを散策 

色んな物に出会え 楽しんで来ました(*^_^*)

010

港巡りの船でしょうか? 初めて見ます(@_@)

009_2

クリスマスは 矢張り赤い[ポインセチア]ですね~ 

007

毎年飾られる巨大ツリー 発光ダイオードが4万個使われています。

夜は青 緑 赤と色が変わり 綺麗です(^o^)/

008

可愛いお洋服が並んでいます♪ dog専門店で

011

大好きなナス科の植物 カナリアナス[フォックスフェイス]

016

丁度 [オリーブ]の実も生って

015

初めて見た 野牡丹[リトルエンジェル] 別名 [三色野牡丹]

019

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄植えを

2007年11月12日 | 

先月から 園芸店を覗いては お持ち帰り病が出ています。

お友達のお部屋で良く見かける[クレロデンドルム.ブルーウィング]

手頃な大きさ、値段で つい手が出てお持ち帰り^_^;

寒さに弱いのか? この子はお家の中へ

055

処分品100円 白の[ガーデンシクラメン]も元気に咲き始め ラッキー♪

060

バーブの香り [レモンマリーゴールド]

295

一鉢に植え込んでみました(*^_^*)

043

ハシカンボク [サクラ小町]の白を見つけ 紅白で(*^^)v

011

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の紅葉

2007年11月11日 | 自然

昨日、今日と 秋晴れの穏やかなお天気が続き

予約を入れていた本が戻った と図書館からの連絡が入り

久振りに公園内を散策 桜の木が紅葉を始めていました。

217

219

県立、市立図書館は城跡の丘の上に有り 坂を息切れしながら登ります^_^;

216

226

青空を 気持ち良さそうに飛ぶ トンビ?鷹?

巨大望遠レンズで撮る撮影者が4~5人居られました。

218

カラタチの実も色付いて♪沢山生っていた実が何故か1個に

鳥に食べられたのでしょうか?

220

224

公園では 毎年恒例に成った郷土の物産展が開催され賑わっていました。

農産物の紹介、野菜の販売も有り(*^_^*) 此れは[コンニャクイモ]です。

228

コラーゲンタップリの [スッポン]も 水槽の中でもがいていました。

229

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い期間元気です♪

2007年11月10日 | インポート

毎年苗を植えても 途中で消えてしまう[フクシャ]

今年初めて無事お花が咲いた[妖精のイヤリング]に 

まだ沢山の蕾が付いて咲き続けています。さて何時まで咲くのやら?

019

八重の[ペチュニア]も 秋に入って株が増え 次々と咲き

花も大きく成っています(@_@)

036_3

春、鉢が1杯に成り間引かれた[パンダスミレ]

流石に夏はお休みでしたが今又咲き始め 

一年中楽しめる可愛いスミレです(*^^)v

017

[アイビーゼラニューム]遠く神奈川からお嫁に来て

何年に成るのかしら?

一年中絶える事無く良く花が咲いてくれます。

我が家から ネットのお友達宅に嫁いだ子もいますよ(*^_^*)

030

8月末に終わりと思い 短くカットした[アブチロン]

秋に成って新芽が伸びて 又お花が咲き始めました。

292

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2007年11月08日 | 

冬が始まる今日は 青空が広がり気持ちの良い1日でした。

菊花展の菊も丁度見頃で 幼稚園児や小学生達で賑わっていました。

213

212

214

211

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレアが咲きました♪

2007年11月07日 | 

今日は雲1つ無い気持ちの良い青空が広がっています(*^_^*)

先月から蕾を付けていたミニカトレアが 忙しい最中に咲きました。

長い名前の[レリア.アンセプス レリオカトレア.ミニパープル]です。

10月21日

190

11月2日

Photo

11月4日

022

開き始めると速い事 翌朝には全開してました(*^^)v

024

11月6日には 2個のお花が開花

041

042

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみたい作品

2007年11月06日 | アート・文化

昨日からの雨も上がり お日様が見えそう(*^_^*)

午後から 主人の栄養指導が有るのでホッとしています。

先日の作品展で 何時か作ってみたいと思う作品をご紹介します。

まずは 持って帰ってきた棚にお皿を飾ってみましたが

奥行きが少なくて 地震が来ると倒れそうで失敗でした^_^;

1799

お稽古中に 1個は作って置きたい[時計] 他に沢山のデザインが有ります

1771_2

1772

細長い電球が珍しい[スタンド] ↓のタンスも助手の先生の作品です。

1796

三段の[小型タンス] 勿論五段も有ります。

1774

お玄関に[ハンガー掛け] 種類が多くて 迷ってしまいます。

1793

材料費が高くて中々作れない[椅子] お花を飾っても素敵です。

1789

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2007年11月05日 | アート・文化

毎年恒例の文化祭 昨年までは文化の日に開催され

新鮮野菜なども販売され賑わっていましたが

今年は販売も無く 文化祭は3日、4日と2日続きでした。

お当番さんは 2日は準備 3日4日の午前と午後に分かれ

展示場で監視役 最終日の4日は撤退と片付けに

3日間の奉仕活動で少々お疲れモードです^_^;

10年以上の大先輩の研究コースから 1年未満の生徒さん達の

作品です。今年は壁に掛ける作品が多くて 

テーブルの上が寂しい展示に成りました。

1782

1785

1780

1786

1790

1787

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする