goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

世界一の規模

2009年10月16日 | 旅行記

秋晴れの今日 先月から購入していた球根を植えつけました。

今年は ブルーベリー、クリスマスローズの葉が枯れて

不思議に思っていましたが よくよく見るとカイガラムシが発生!

慌てて薬を散布しました。

                  

スタルハイム渓谷の黄葉を楽しみ 世界一の規模を誇る

[全長約205キロ 深さ1308メートル]ソグネ.フィヨルドへ 

フェリーに乗り込み 最も狭いネーロイ.フィヨルドを2時間で観光

144

148

146

デッキは寒いので 船内からの撮影です。

152

155

161

162

所々の船着場に立ち寄り 客を降ろしたり乗せたり

まるで鮫の口のようですね。

170

171

174

175

186

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタルハイム渓谷で一泊

2009年10月15日 | 旅行記

昨日は 帰国後初めてお友達との約束で三ノ宮に出掛け

夕刻帰って来ると がピカピカ! ゴロゴロ 大粒のに降られ

猛ダッシュで自転車を漕いで帰って来ました

アルバム[デンマーク ~ ノルウェー]をUPしました。

お暇な時間に ご覧下さいね~

                    

列車の旅を楽しんだ後は 5月~9月までのオープン

山ノ上に有るスタルハイムホテルへ

106

112

137

113

絵葉書にも使われる スタルハイム渓谷の景色をお楽しみください

123

119

133

132_2

128

136

138

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳鉄道列車の旅

2009年10月13日 | 旅行記

ソグネフイヨルド地区 ヤイロからベルゲン鉄道に乗り

ミュールダールまでの旅 今回の旅で1番寒い地域でした。

061

076

068

070

069

073

074

ミュールダールからフロム山岳鉄道に乗り換え

フイヨルド内部 急勾配の景観美を楽しみました

097

身体に優しい木張りの列車内部 

089

サイクリングで楽しむ人も

078

途中 全長93メートルのショース滝前で5分の停車

皆さん記念撮影に必死でした

084

101

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェー フィヨルド地区へ

2009年10月12日 | 旅行記

秋晴れの行楽日和が続いています。

皆様3連休を如何お過ごしですか?

昨日我が町では 彼方此方で太鼓の音が響き

各町のお神輿が 町内を練り歩いて居りました。

ベランダからズームで撮ったお神輿です。

057

此方は 子供神輿

0580

デンマークからの船旅もノルウェーのオスロで下船

バスに乗ってソグネフィヨルド地区へ

049

051

058_2

北欧は白樺の木とナナカマドの木が多かったです。

044

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊2日の船旅

2009年10月11日 | 旅行記

今回の旅は 列車、船を何回か利用する旅でした。

コペンハーゲン観光後 夕刻5時頃ノルウェーまでの船に乗り込みました。

343

003

001

窓付きの一部屋を1人で占領 旅行代金+部屋代1万円也

残念ながら窓の外は 救命具などの荷物で景色が見れず

014

翌朝の日の出

006

朝食はビュッフェスタイル お馴染みの[バイキング]は

東京のホテルで命名されたそうです。

004

019

025

027

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマーク観光

2009年10月10日 | 旅行記

スウェーデンから特急列車で5時間の旅

次の国はデンマーク. コペンハーゲンでした。

世界ベストスリーに入る高物価の国です。

[ノルウェークローネ=約16円 スウェーデンクローネ=約15円

デンマーククローネ=約18円]

ちなみに北欧4カ国は消費税25%ですが 税金は国民の福祉に使われ

小学校~大学までの教育費は無料、老後の生活、介護も勿論無料です。

アルバム [スウェーデン]UP致しました。ご覧下さいね~

                   

朝から生憎の雨 傘を差しながらの観光です。

[アマリエンボー宮殿]

160

162

衛兵の交代式に間に合って

165

166

世界的に有名なデンマークのシンボル[人魚の像] 

この場所での写真は逆光で真っ黒け ちょっと加工致しました~

189

193

税金が高くて 頭を抱えている石像です。

202

217

[ニューハウン地区]18世紀の建物が運河沿いに多く残り

レストランやカフェが並んでいる。

227

この日の昼食は自由行動 ニューハウンのレストランで頼んだ

サーモン料理 約70クローネ=1260円也 高い? 

単品だったので 昼食後チョッとお腹が空いた~

226

高級ブランド店が並ぶ[ストロイエ地区][コウノトリの広場]

この斜め前に ロイヤル.コペンハーゲン本店と

ジョージ.ジャンセン店が並んで建ち ツアーの女性客が押し寄せました。

230

お土産は ロイヤル.コペンハーゲンのお人形

058

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン観光 Ⅱ

2009年10月09日 | 旅行記

朝から青空が広がり 気持ちの良い1日に成りました。

主人の経過は良好で 明日退院出来る事に

ベランダを片付けたり 部屋の中を掃除したりと

バタバタ1日が過ぎました。

     ※      ※      ※

市庁舎裏手からのメーラレン湖

107

この日は スウェーデンでは珍しく青空が広がり

143

[王宮]

130

140

139

ストックホルム発祥 旧市街[ガムラスタン]

141

車窓から

125

ストックホルムの街を見渡せる[フェルガタン展望台]から

113

リッダー湾からバルト海へと続く流れ

124

149

この日の昼食は[ミートボール] ↑のベリーと一緒に食べると美味しかった

150

スウェーデンのストックホルムから デンマークのコペンハーゲンへ

特急列車で移動

156

特急列車[X2000]に乗り コペンハーゲンまで約5時間

トランク40個を片付けた後 アクシゼントが

男性の参加者全員がトランクを片付けて下さって

座席に置いていた鞄を盗まれ 中には大事なパスポートが

コペンハーゲンで 添乗員さんと本人さんはパスポートの申請に

大使館へ 一日がかりでパスポートが出して貰えて全員がホッでした。

157

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン観光

2009年10月08日 | 旅行記

皆さん台風18号の被害は出ていませんか?

関西は 昨夜11時過ぎから夜中2時過ぎまで風が強く

サッシの隙間から? ヒューヒューと大きな音が聞こえて

心配で寝れませんでした

今朝ベランダを覗くと お花達は無事でホッでした。

                  

観光1日目は毎年テレビで紹介される ノーベル賞受賞者

公式晩餐会会場で有名な[市庁舎]です。

今年は12月10日に 授賞式が行われるようですね。

093

026

028

034

メーラレン湖に面して建てられ 赤レンガ使用数760万個

033

044

市議会会場

056

晩餐会会場 金箔のモザイクが豪華な広間[青の間]

077

095

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧の旅 Ⅰ

2009年10月07日 | 旅行記

昨日は 台風の影響で1日中でした。

8日間の洗濯物が山積で乾かず 部屋の中が鬱陶しい事です。

旅の初日は 関空からフィンランド航空直行便で

フィンランドのヘルシンキまで10時間弱の旅 

今、サマータイムで 日本との時差は-6時間

乗り換えて スウェーデンのストックホルム迄1時間飛行

時差は-7時間 今回は北欧4カ国 黄葉を楽しむ旅でした。

ヘルシンキからストックホルムへ向う途中 眼下に見える無数の島

ガイドさんの説明では 何百万個の島数だそうです。

013

スウェーデンのストックホルムに着いたのは夕刻で寒かったです

017

ストックホルムで見た夕焼けも薔薇色でした

019

ホテルの前の黄葉 カナダのメープル街道の旅でも黄葉でしたが 

北欧の紅葉も黄葉が多かったです。

020

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今~(^o^)/

2009年10月04日 | 自然

一足早い紅葉と冬を体験して昨日無事帰国しました。

帰国2日前に 日本では主人が肺炎で入院

関空着後 ペットショップに預けていたクゥを引き取り

午後から入院先の病院へ 熱が下がって居たのでホッでした。

002

お天気が良かったので 関西出発後[明石海峡大橋]が見れました

003

昨夜は[中秋の名月] 

11時過ぎ 眠たい目を擦りながらの撮影です 

053

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする