ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

ミニ水仙が咲きました。

2013年04月20日 | 

昨日から気温が下がり 寒い朝です。

この冬植え込んだ球根の ミニ水仙が咲きました。

〔ゴールデンベル〕

Dsc02747tile

プランターの中で ふと見るとオキザリスが咲いていて

〔ヒルタ〕

Dsc02761tile 

先月お持ち帰りした名無しのミニ薔薇を

一回り大きい鉢に植え替えて

Dsc02766tile

ハンキングの中で 増え始めた

〔ベルフラワー〕

Dsc02731tile

すみれ色の〔匂いスミレ〕 白は未だ蕾が見えません。

Dsc02730tile

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花で楽しんで

2013年04月19日 | 

今日は 風が冷たくて気温が下がった1日でした。

この季節 ウールのセーターなど もう着れない物を

片付け始めた途端 寒い1日に成り 慌てて

夏糸で編んだカーディガンを引っ張り出して着ています。

友達からのお裾分け 黄色の〔山吹〕の花

Dsc02750tile_2

シンビ〔アイスキャスケード〕の蕾5本を

切花にして楽しんでいます

Dsc02716tile

Dsc02724tile

ギンギアナムも今満開 2部屋とリビングに

素敵な香りが充満していますが 花後は植え替えが待っています。

Dsc02729tile

Dsc02728tile

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルランプ

2013年04月18日 | 

初夏を思わせるお天気が続いています。

先日 同じ町の友達から挿し木の

カランコエを頂きました。

昔 我が家と友達宅用に2鉢購入

我が家のランプは 何時の間にか消えてしまい

今回 実家に戻って来ました。

カランコエの〔エンゼルランプ〕です。

Dsc02740tile

今年は開花が遅い カランコエ〔ミラベラ〕

Dsc02739tile

何年前だったのか?種が飛んで

バラの鉢から顔を出したビオラ達

Dsc02732tile

Dsc02733tile

吹っかけスミレも この子だけがやっと咲きました

Dsc02738tile

購入した花から一緒に付いて来たのでしょう

カタバミが沢山増えて困っています

Dsc02746tile

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海峡公園チューリップⅡ

2013年04月17日 | 

暖かな日が続き 暖房機を閉まったり、衣類の入れ替え

花の植え替えと 忙しく成って来ました。

海峡公園のチューリップたちも この2~3日夜は

強風で疲れて来た事でしょう。

ポプラの丘付近

3

5_2

8_2

04_2

6_2

7_2

大地の虹北花壇と南花壇のチューリップたち

1

2

01_2

11

0_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海峡公園の花たち

2013年04月16日 | 

昨日は 気温が上がり夏日に成りました。

先日出かけた海峡公園では この季節 

チューリップの他に 桜や春の花が満開で見頃でした。

http://awaji-kaikyopark.jp/

花の丘道でクリスマスローズ

1

ポプラの丘でアネモネ、ネモフィラ

2

陽だまりの丘では水仙

Dsc02435tile

5

6

花の谷付近で

15

10

11

16

三角葉ミモザ、ベニバナトキワマンサク等

13

14

RoseGarden付近

12

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリケトラムが咲きました(*^_^*)

2013年04月14日 | 

今日は午後から強風が吹き荒れました。

毎年沢山の芽を出すトリケトラム、今年は何故か?

芽が出ず プランターの中はオキザリスが

増えて幅を利かせています。

其の中でやっと2本の葉が伸びて 昨日から花が見え始め

バンザーイと叫んで居りました

お気に入りの〔トリケトラム〕

Dsc02372tile

Dsc02719tile

スミレ 〔スノープリンセス〕

Dsc02366tile

スミレ〔天城〕

Dsc02373tile

この冬植えた? 白のムスカリ?又は〔マウントフック〕

Dsc02718tile

我が家のチューリップも咲き始めました。

Dsc02365tile

Dsc02364tile

この春 2個目の花 バラ〔ルイ14世〕

Dsc02720tile

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海峡公園のチューリップ

2013年04月14日 | 

今日は地震の騒ぎを忘れるほど 穏やかな朝が始まりました。

昨日は 地震で1日中エレベーターが止まり

重い荷物を持って 8階まで階段を上がりました。

其の所為か 今日は足の筋肉がワラワラと笑っています。

海峡公園のチューリップは今が見頃ですが

中には先日の強風で傷んで倒れたり 散ったりした物も有りましたが

他の花も咲き始め 桜も未だ咲き残っているので

訪れるのには丁度良い時期でした。

Dsc02391tile

Dsc02425tile

Dsc02431tile

Dsc02436tile

Dsc02566tile_2

Dsc02581tile

Dsc02583tile

Dsc02556tile

Dsc02594tile

Dsc02642tile

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖かったです(T_T)

2013年04月13日 | 

今朝 久し振りに大揺れの地震が起こりました。

又、震源地は 淡路島の野島断層の近くだそうで

8階は 部屋の中に取り込んだ物干し竿、

1m弱の高さに置いていた アイスキャスケードなど

下に落ちていました。直ぐテレビを点けて

キューの籠を安全な所に移動して 仏壇の中を調べ

ガスを点けると点かず 電話も一時止まっていたようでした。

7時過ぎから電話も通じ 揺り返しも無くてホッでしたが

矢張り 緊張して疲れました。

昨日はお天気が良くて 部屋の中で過すのが

勿体無くて 電車と高速バスに乗り

淡路島 国営明石海峡公園へ出掛けてきました。

今、海峡公園では チューリップが見頃でした。

舞子公園で 孫文記念館

Dsc02376tile

Dsc02711tile

Dsc02714tile

公園入り口で

Dsc02381tile

Dsc02383tile

広い公園なので ワンちゃん連れも多く 記念撮影です。

Dsc02384tile

既に葉桜に成った木も有りましたが

何種類かの桜が未だ咲いていて見れました。

Dsc02387tile

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋の中でⅡ

2013年04月12日 | 

今日は気持ち良く晴れ渡り 散策日和です。

何処かへ行きたい病が出ています

マンションの玄関、通路では 桜の花びらが

風に舞い上がり もう葉桜に成りつつあります。

Dsc02375tile

昨日から部屋の中では 白の〔ギンギアナム〕が咲き始めました。

Dsc02371tile

〔ゲツキツ〕の実も赤く熟れて

Dsc02370tile

シンビ〔アイスキャスケード〕の開花が進んで来ました。

Dsc02369tile

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋の中で

2013年04月11日 | 

昨日は 中国からの黄砂が飛び ボンヤリと曇り空

風が冷たい1日でした。

今日は青空に霞が掛かり 穏やかな春日です。

先日から デンドロの〔ピジョン〕が開花

少々色が濃いくて 賑やか過ぎますが…

Dsc02351tile

観葉植物の〔アンスリウム〕が小さな花を咲かせました。

一昨年の冬 花付きをお持ち帰り 其の花が

ビックリするほど長持ちし 1年中咲いていて

昨年の冬に切り取った後に この花芽が出て来ました。

Dsc02332tile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする