2020年のオリンピックは、東京で開催される事に決まりました。
昨夜、夜半まで どの国に決まるのか?とテレビの前で
頑張っていましたが とうとう眠くて寝てしまい
朝起きると 東京に決まっておりました。
オリンピック開催の波に乗り 少しは経済が
上向くでしょうか
昨日、寄せ植えの〔ワイヤープランツ〕に
小さな花が見つかりました
ベゴニア〔サザランディ〕にもオレンジ色の
可愛い花が
今日関西はお天気に恵まれ
シーツなど洗濯物が気持ち良く乾きました。
朝8時、ベランダに出ると 赤とんぼ5匹が
乱舞しておりました。赤丸の中に赤とんぼですが
忙しく飛び回るので撮影は難しく
国内線でしょうか? 1日何十機も大阪、神戸空港に
向かう飛行機が 淡路島、明石海峡の上空を飛んでいます。
ミニバラ〔オーバーナイト.センセーション〕が開花
〔オクラホマ〕も1輪開花
切花にしてお部屋の中に
昨日は 台風が温帯低気圧に変わり
近畿地方を通り過ぎました。予報では
200ミリを超える雨量との事、普段窓から見える
景色、 淡路島も海も大雨で煙り見えずでした。
今日は雨も上がり青空が見え始め
出掛ける予定だったのでやれやれです。
今朝8時の景色です。
昨日の昼間は 大雨で家並みも見えず。
一昨日 雨上がりの淡路島、明石海峡です。
朝、陽が差して喜んでいた途端、土砂降りの雨が
降り始め 今日で4日間雨日です。
お日様が顔を出したので 洗濯物を出して30分
雨が降り出し慌てて部屋の中に取り込んで
序にベランダの植木鉢を彼方此方と移動作業
朝から一汗掻きました
パーシーカラーの鉢に 新芽を見つけました
1m以上に伸びた 開花待ちの赤花〔ローゼル〕
白花〔ローゼル〕
この夏初めて寄せ植えにしたユーホルビア
〔ダイヤモンドフロスト〕
一緒に植えた〔ヒューケラ〕〔チョコレートコスモス〕は
何時の間にか消えてしまいました
〔クリスタルジャスミン〕今年は頑張っています
終盤を迎えた〔モアラベンダー〕 来週辺り
短く剪定を考えたり…
昨日、今日と雨続きです。
室内温度は28度と低く、湿度70%を超えても
涼しくて 動き易く成って来ましたが
ベランダに雨が振り込み 花の手入れも出来ず
1日中 テレビの番人です
先日ご紹介した ミニ観葉植物〔サンスベリア〕に
新芽が出始めました
ピンクの〔アンスリュウム〕にも 新しく蕾が出始め
購入して2年、持ち帰った鉢のままなので
葉先が痛んで来た物も有り ソロソロ
植え替え時なのかも知れません。