未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

アブローラー

2020-01-31 23:55:00 | 筋トレ
今年も早々に1月が終わってしまいました。今年の目標は全身を毎日鍛えるという事にしましたが奇跡的に続いております。
前々から何したかは他のノートにメモしてましたがカレンダーに変えたらかなり分かりやすいです。もっと早くに気付いていれば。

過度な筋肉痛を残さんようにするのがオッサンが続ける道ですかねえ。10年程前はスクワット千回!なんてやってましたが今は無理です。やってしまうと次の日から止まるでしょうから。

無理せず年度替わりあたりで倍程度に増やしていければなと計画中。

久し振りに活用しているのがアブローラー。
よく見るアイテムですね。これは自宅用。炬燵横にて常に待機中。

これと出会ったのは大学に入った頃ですから彼此20年。両支部と自宅にあるので今月一番した運動がこれかもしれません。転がすだけですが結構やり方を間違うので参考までに記しておきましょう。

基本は『猫背』です。そして猫背で終わります。真っ直ぐしたり反ったりしない。
腹をかむ感じでセットします。因みにこのローラーは20年もの(笑)千円強にしてはコスパ良過ぎ。

背中を丸めたまま前に。
手で押し過ぎないように。まだ我慢。

頭が着きそうな頃合いに手を伸ばせるだけ伸ばします。
下を向いたままやるのがポイント。戻す時はお尻から引かないように。

反ってしまうと腿〜膝が先に着いてしまいますし腰への負担も大きいので気を付けなくてはいけません。特に男性はオフクロさんが潰れてしまいます:(;゙゚'ω゚'):

慣れてくると横へ流してみたりローラーを傾けてみたり、立ってからやってみたり。しかし続ける為には無理をせずコツコツ優し目なレベルで地力を養うのが肝要であります。

上半身に広く効きますからおすすめです。


.







ムエタイ腕立て

2020-01-29 23:04:00 | 筋トレ
トレーニングを増やした令和二年。体が慣れてきたら色々やってみたくなり時間が足りなくなってしまいます。
今日は腕の日ではないのですがふと思い出したのでまだ出来るかな?とムエタイ腕立てをやってみました

なぜムエタイ?そこは不明です。
ムエタイ戦士は須くこなしているのでしょうか。

方法は至ってシンプル。
沈み込んで、
跳ね上がると共に背面でクラップ!

お尻を引いて上がらんように注意。足も広げすぎない方が良いかも。浅い跳ね方では戻すのが厳しいので45°ぐらい上がりたいところ。するとトリプルクラップまでいけます。10回2セットで肩周りがめっちゃ痛いです。伸びた痛みかコレ。

昔見て参考にした記事がまだ生きていましたので普通のプッシュアップに飽きている人はどうぞ。私の目標はプランシェですが辿り着けそうにありません。悔しい。




.




ブリッジへの道

2020-01-18 23:57:00 | 筋トレ
今年に入ってから本腰入れて取り組み始めたブリッジ。こんなにも出来なくなるものかと自分で驚いております。

バレーボールをしていた若かりし頃。ダイビングレシーブを決めるといつも勢いで反り返ってシャチホコになるので初見の女子部が「ギャーー!」と叫んでいたのを思い出します。それで起き上がりが遅くなり顧問に怒鳴られていた日々は幻だったのか…

気付いてはいたんですがもっと早く手を打てばよかったものを放置しておいたばかりに頭を浮かすのも精一杯な有り様。
毎日ちょっとずつ道場と家でやっていたらこれぐらいまでになれました。肘が伸びねえ…

なんせ腰はもちろん肩と手首が弱るというオッサンのトリプル役満を決めている最中なので正常に戻すまでが大変でしょう。これらが正常になった時肘が伸びるはず。
しかしこれらのトレーニングを始めてから日中の調子が良いような気がします。ただし起きたときは体が重ーいのですが。

今は頭を着けては浮かしてを繰り返すオッサンそのものな有り様ですが何とか立ちブリを出来るようにして、そこからstand to standに持っていくのが夢であります。そしてバク転までは行かずともマカコぐらいまでは取り戻したい。取り敢えずこれの3分の2幅になるのを目指しますか。



.




鍛えて治せ

2020-01-10 23:28:00 | 筋トレ
去年は週2日上半身のみのトレーニングでしたが今年は週5にして全身くまなく取り組みたいなと思っております。去年は疲れの溜まる後半に怪我が続いたので厄年も近い今見直す時かなと。

特に脚と背中の強化。
スクワット各種とブリッジ各種。

ブリッジが大問題。全く上がりません。
この脊柱と脚の衰えが体の鈍りの根幹だと睨んでおる訳です。

あの大地を速く駆けた脚としなやかな背中は何処へ消えたのか。まてよ、そんなもん元々なかったんとちゃうか?と虚言癖を疑うほどの変貌ぶり。しっかり踏みしめる脚の上に乗った免震最強の背中が欲しいのです。

若い頃、怪我を治すため或いは痛みを緩和するためにトレーニングをしました。もちろん相手により苦痛を与えるためでもありましたが(笑)
上半身トレーニングを再開したのも肩の痛みを緩和させるため。
逆立ちで道場一周出来るまで肩は回復。逆立ちはオススメ。

当然トレーニングは怪我の予防に繋がるのです。激しく組手をしなくなり怪我も無くなっていたからと安心していてはいけませんでした。上半身のみしていてバランスが悪くなったのもあるかもしれません。
息子のブリッジ。冬休みの課題で練習してました。完璧なアーチ。これで90秒。負けぬようここまで取り戻したい。

飽きやすい性分ですがStand to Standが再び出来る日まで無理な負荷を掛けず地道に作り直していきたいと思います。




.


久々の薪割り

2016-12-31 20:21:15 | 筋トレ
前回帰省時は小旅行等でしなかった薪割り。今回はガッツリ割りました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

久々にしましたが何だか妙を得た感じでパッカンパッカン割れていきます。父が木をくれる人から冬は割れにくくなると聞いたそうですが寧ろ割りやすい。

斧へ体重が上手いこと乗っかります。一撃で割れたら気持ち良いですよ˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”越冬ゴキブリが計10匹ほど割れた木から出てきたのには背筋が凍りましたが…。

朝から開始し、昼に休憩を挟んで夕刻前には全て割り尽くしました。体に張り等の疲れもありません。
何でも生活に取り入れる、或いは生活から取り入れるにはパワー<コツだなと改めて実感しました。それもやはり上限はあるのですが。

物を物として扱うには…当然最低限のパワーも必要です(笑)

しかし意外と重いので割りすぎると積み上げるのが大変です。これでこの冬両親は暖かく過ごせるでしょう。

中々出来るもんではないので父には感謝です。将来仮に此処で道場をするなら道場生に力の乗りの稽古と称して割ってもらうのもありですね(笑)






.