goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

赤ワインでおうちごはん

2013-11-20 | おうちごはん(フレンチ以外の洋食)

11月10日(日)
~ディナー編~

外食も大好きだけど、
やっぱり楽しいのはおうちごはん!

結婚してからずっと、
土日のどちらか
ランチかディナーどちらかだけでも
できるだけ家でゆっくり
料理を作って食べるようにしています。

一品一品料理を作りながら、
それに合うお酒をテイスティング。
好きな音楽をかけながら
ふたりでのんびり話をする

そんなことをしていると
あっという間に3、4時間たってしまいます 笑
そしてまったく飽きないのですよねえ…

この夜は
どうしても赤ワインを
デキャンタージュして飲みたい♡
という目的のもと、
食材も料理法もいろいろ考えて
洋食ディナーを作ることにしました!


マルシェ東和店でみつけた
コノスルのスパークリングからスタート。



アスパラベーコンのソテーに
アスパラの胡麻ドレッシング和え、


玉ねぎと卵のコンソメスープ


オーブンで焼き野菜を作って…


 

こだわりの塩、2種類で食べ比べ。



お気に入りのオーガニックスーパー、
mahotaで購入した豚肉を
フライパンでソテーにしました。


ソテーは旦那さま作♡

デキャンタしておいしくなった
赤ワインも…


ぺろりと飲んでしまいました 笑

来週は何を作ろうか、何を飲もうか?
と話すのもまた楽しいのです♩

ランキングに参加してみました!

下のふたつのバナー、
クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらでチェック!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村

↓こちらのランキングにも参加してます↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 


家康でつけ麺&辛味噌ラーメン

2013-11-20 | 上海外ごはん(ラーメン)

11月10日(日)
~ランチ編~

今日のお昼はラーメン!と決めて
雑誌やネットを見ながら相談していたら
目についたのが…
わりと最近にオープンしたらしい
つけ麺 家康。

旦那さまはつけ麺好き、しかも
ちょうど行こうとしていた
デパートの上海尚嘉中心 L'Avenue(ヴィトンビル)
の近くでもあったので、
さっそくタクシーで向かうことに。

このお店のある新世紀広場には
日本食のお店が他にもちらほら。


さて、お店に到着。


中はわりと広くて、テーブルに
半個室、カウンターという感じ。

ランチメニューも充実!


で、辛党なわたくしたちは
辛味噌つけ麺&辛味噌ラーメンをチョイス
ビールもいただきました♡

昼間からお酒を飲む人はあまりいないようで 笑
スタッフさんが夜のメニューも
見せてくださいました。

ラーメンはもちろんのこと
焼き物、お刺身、天ぷらなど
メニューがとっても豊富です♩
深夜3時までやっているみたいだし
居酒屋さんとして使えそうですねえ

そうこうしている間に麺が来た♡

まずは辛味噌つけ麺。

わりとパンチが効いていて、
とろとろとした濃い目のスープ。
麺ももっちりしていておいしい!

仙台でたまに食べていた
六朗のつけ麺を彷彿とさせる味。
(六朗は上海森ビルにもあります)

そして辛味噌ラーメン。

思っていたよりピリ辛な感じです♩
つけ麺のスープがベースなのかしら?
個人的にはもう少し
あっさりでもよいかも…

男子に好まれそうなつけ麺屋さん、
という印象でした。

つけ麺の最後に入れるおこげボールや
茶碗蒸し、タンシチュー?などのサイドメニューは
なくてもいいのかな、と思ってしまったけど
ラーメン自体がおいしかったので
またいつか来るかな♡

ごちそうさまでした!


つけ麺屋 家康
住所:長寧区興義路48号‐4(×婁山関路)
新世紀広場1F
電話:021-5289-5411

 

ランキングに参加してみました!

下のふたつのバナー、
クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらでチェック!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

↓こちらのランキングにも参加してます↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ