台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

熱炒・漁港生猛海鮮で台湾料理とビール

2020-05-19 | 台北外ごはん(中華)
平日、夫の仕事終わりに待ち合わせて
外ごはんに行くこともたまにあります

いつも夜遅くからのスタートになってしまうため
必然的に増えるのが
熱炒(台湾式居酒屋)という選択肢…

先日は民權西路エリアにある
漁港生猛海鮮という熱炒に行ってみましたん

日本語メニューはなくて、紙の料理一覧にチェックをつけるスタイル
ジャンルや値段ごとにざっくり分かれているから
食材名から食べるものを決めると失敗しなさそうです♡

私たちがこの日オーダーしたのはこんな感じ



大好きな炸蚵仔酥(牡蠣のフライ)



一緒についてくる塩胡椒はピリピリするから苦手…
そのまま食べるか、バジルをつまみながらが◎


娃娃菜(白菜)の炒めもの



定番料理がおいしいと、そのお店は信用できると思います♡


大蒜茄腸煲(なすとホルモンの煮込み)
メニュー名が曖昧だけれど、たぶん合っているはず



甘辛い味つけでビールによく合いまする



冷めないうちに料理をつまみながら
台湾ビールの18天をひたすら飲み続け
あっという間にお腹いっぱいになりました…

一品ずつのボリュームが多くて
あまり品数は頼めないけれど、どれもおいしい!

わいわい賑やかな店内の雰囲気も楽しくて好き♡



店頭で好きな海鮮を選んで調理してもらうのも楽しそう〜



帰る前にお店の外観をぱちり
熱炒ですら、閉店前に滑り込むしかないのが悲しい 笑

いつか再訪して、ほかのメニューも試してみたいな♡


漁港生猛海鮮
住所 台北市中山區天祥路8號


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


敦化南路のPIZZERIA OGGI でピザランチ

2020-05-18 | 台北外ごはん(洋食)

休日に外ごはんを楽しむのが好きな私たち夫婦
テラス席で食事できるお店をひたすらに探しています…

そんな中で少し前に訪れたイタリアンレストラン
PIZZERIA OGGI (歐奇窯烤披薩)は、意外なヒットでした♡



ナポリピザの専門店で、台北にいくつか支店があるみたい
私たちがランチをしたのは通化街夜市近くの敦南店です
テラス席が三つあり、まわりを気にせず過ごせます♡

新聞スタイルのメニューは読み応え十分!



アンティパストからメインのお肉類
パスタにリゾットにデザート…
とにかくメニューが充実しているので
ディナータイムなど、ピザ以外を食べに来るのもありかも


乾杯はイタリアビールのPERONIで♡



くうー、外ビールは最高だわん

シーザーサラダはボリュームたっぷり
野菜もフレッシュでちゃんとおいしいです〜




ピザ生地はナポリ風、ローマ風、台湾小麦の3種類からチョイス可能
ハーフ&ハーフが可能な種類もたくさんあったので
悩みながらもマルゲリータ/サラミとハラペーニョを選びました



ローマ風の生地は薄くてパリパリ、本格派で好みの味わい

もともと薄い生地が好きだからローマ風にしたけれど
せっかくのナポリピザ専門店なので 笑
次回はナポリ風を選んでみようかな

イタリアビールの後は白ワインのボトルにも手を出し…



ピザを食べ終わってからも、ゆっくり残りのワインを楽しんだのでした♡
ピノグリージョ、大好き!

ランチタイム、店内は混み合っていましたし
テイクアウトのお客さんもわりと多い印象でした
土日は予約するのが確実かな?

食べてみたいピザがまだたくさんあるので…
近いうちに再訪したいなと思っています♡


PIZZERIA OGGI (歐奇窯烤披薩)
住所 台北市大安區敦化南路二段103巷6號


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


雙城街の屋台でビールと控肉飯ランチ

2020-05-14 | 台北外ごはん(中華)
いつかのランチをアップしようかな♡

これは、私たちが家探しをしている頃
夫の一時滞在先が雙城街エリアにあったので
ランチに夜食に…と
よく雙城街夜市をうろうろしていました

雙城街夜市は24時間営業ともいわれるくらい
朝から夜中までいつ行っても
いろいろなお店が営業しているところ

あるとき、軽いランチに
鄉土原味美食という名前の屋台を訪れました



小さな屋台で調理スペースも狭いのに
ごはんものから麺、スープ、おつまみまで幅広い品揃え!



注文するとその場でささっと調理してくれます〜



日本語&英語が書かれたメニューもありました♪
老闆も優しいので安心して過ごせるはず

私たちは控肉飯と空芯菜炒め
あと豚レバーのごま油炒めをオーダー
聞いたらビールの持ち込みもOKでした♡



柔らかく煮込まれた豚ばら肉と
たっぷりのメンマが絶品♡な控肉飯



空芯菜とレバーはおいしいけれどあっさりな味つけで
途中でお醤油を足したくなった…



ホルモン系の炒めものが大好きなので
こういうランチができるのは嬉しいな

雙城街、家探し時代はよく通っていたのに
台湾に引っ越してきてからめっきり足が遠のいてしまった…
近いうちにどこかに食べに行きたいな♡


鄉土原味美食
住所 台北市中山區雙城美食街25號攤


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


ミシュランレストランTaïrroir 態芮 でフレンチディナー

2020-05-13 | 台北外ごはん(洋食)
予約していたお店へ…

この日はフレンチ♡ 
Taïrroir 態芮 でディナーでしたん

こちらのレストランはオープンしてから2年で
ミシュランの星を獲得したというふれこみ
(2019は二つ星を獲得しています)

店内はシックかつゴージャスな雰囲気です〜




いつも小さな隠れ家店を選びがちなので
こういうタイプのフレンチレストランを訪れるのは久しぶり!

前日にウェブサイトでチェックしていたら
ちょうど夏メニューに切り替わったところみたい
何が食べられるか、楽しみにしていました♡

コースのディナーは1種類のみ
台湾らしい食材や調理法を生かしつつ
それらを洗練されたフレンチ仕立てでいただくというもの



変わった料理名が多くて、ワイン選びが難しい…

ソムリエさんにおすすめをうかがいつつ
白→赤をボトルでオーダーすることにしました


まずはシャンパーニュをグラスでオーダー



ブランドブラン、上品ですっきりドライ

最初に出てきた一口サイズのお料理たち
中国語だけの説明だと、まだ聞き取れない部分も多いわん




どれも不思議な組み合わせだけれど、おいしい♡
地瓜球(さつまいもボール)にからすみが入っていてびっくり

白ワインもさっそく開けてもらいつつ次のお料理へ

ズッキーニとトマトをムースにしたスープ
一口パイもさくふわで美味



パンの盛り合わせ
真ん中のブリオッシュが好みでした♪




牛タンと豆類、キャビアのテリーヌ仕立て
繊細な見た目もうつくしいですな



蚵仔煎(牡蠣オムレツ)の再構築
大きな牡蠣をこんな風にいただくなんて新鮮!



早々と白ワインを飲み終わる私たち
サントーバン、おいしかったー♡




木火土金水という名前のついたメニュー
削りたてのトリュフ、稚魚、筍、すいかなど
夏らしい組み合わせでなかなか◎



そして赤ワインへ!




アワビの肝ソースにグリーンニョッキ




金目鯛のポワレ、エスプーマ仕立て




メインは大好きな鳩♡
3種の調理法でいただけるのも楽しい〜







どれもおいしかったけれど
個人的にはローストがいちばん好きな味かな

ここからデザートがつづきます


ふたりともお誕生日と予約時に伝えていたら
バースデープレートにしてくださいました♡





さらに、デザートワゴンから3種類ずつチョイス


甘いもの続きで限界、と思ったけれど
おいしくて意外とペロっといけちゃいました



私は紅茶、夫はグラッパ的な何か…

ちょうど母の日のタイミングだったこともあって
周りは家族連れが多くなごやかムード

私たちもおいしい食事とワインを楽しみながら
ゆっくりおしゃべりできて
素敵なアニバーサリー&バースデーディナーでした♡


はじめて訪れて味わった、こちらのお料理
食材同士の組み合わせや盛りつけ
完成度が高く、さすがなおいしさでした

かなりお腹をすかせてきたつもりですが
途中からお腹いっぱいになってしまった…
ポーションはもう少し小さめでもよかったかなあ

あとデザートがちょっと多かったので
甘いもの好きには良いのかも…

再訪するかはまだ未知数?ですが
季節が変わったらどんなメニューになるか
期待して、またチェックしてみようと思います♪


Taïrroir 態芮
住所 台北市中山區樂群三路299號6樓


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


ルーフトップバーInge’sでアペリティフ

2020-05-12 | 台北お酒
結婚記念日&お誕生日を改めてお祝いするために
週末はディナーを予約していました

食事の前、近くの台北マリオット・ホテルに立ち寄り
ルーフトップバーのInge’s Bar&Grillでアペリティフ♡




訪れたのは夕方17時頃、人の姿はあまりなし
帰る頃には食事目当てのお客さんでいっぱいでした!



ホテルらしく贅沢なつくりの店内
こういうガラス張り&テラスのあるお店は好き♡



この日は母の日イベントの最中のため
テラスで飲むことはできないと言われ、残念…
平常時も、まあまあな金額のチャージが必要みたい

なのでカウンター席に座ることにしましたん
横並びもそれはそれで嬉しいから、よいのです♡

バースペースの雰囲気もなかなか◎



メニューは充実していて、ワインもたくさん…
でも、はじめての場所では迷わずオリジナルカクテル!



日曜日はハッピーアワーも開催しているみたい
タイミングが合えば来てみようかな


カウンター席にいるおかげで
バーテンダーさんの華麗なカクテルさばきを
目の前で眺めることができて楽しい♡

まずはカヴァベースのカクテルで乾杯〜




それぞれ好みのオリジナルカクテルをもう一杯ずつ

私はいつも、さっぱり柑橘系を頼んでしまいます



夫はメキシカンテイストなカクテル



すべてが繊細でとってもおいしくて
ちょっとびっくりしました♡

知らないエリアにこんなに素敵なバーがあるなんて…
と、嬉しい発見でした♪



夕方の雰囲気もよかったのだけれど
日が落ちた後のシックなムードもまたよし



またいつか、食後にふらっと訪れたいなあ



帰る前にもう一度外に出て、夜景を眺めたり…



そうしてから、レストランへと向かうのでした♡


Inge’s Bar&Grill
住所 台北市中山區樂群二路199號20樓


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング