牛バラ肉を中国南部地方の醤油、老抽王で煮込んでみました。
牛バラ肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/83697e3d35ba90fa137ea9e67dc30777.jpg)
老抽王です。日本の溜まり醤油のようなもので、キャラメルで色づけしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/7d14f5fd98c61619824a19c5431d9ee5.jpg)
牛バラ肉をカットし、塩胡椒し、両面を軽く炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/131f7b370aa0a1fedb1201e77e22be58.jpg)
保温調理器の鍋に、老抽王、オイスターソース、鶏ガラスープの素、ニンニクを入れで少し煮た後、保温して一晩置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/bc973ba347e9262bf4340025581cfd66.jpg)
翌朝、八角を入れて再加熱し、昼過ぎまで保温します。
取り出す前にもう一度加熱します。
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/27857f9623244fdfc800eacb9df09a8f.jpg)
残った汁で、野菜スープを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/5a375cef21f92ec7de1345168c7d283b.jpg)
広州に行ってからもう4-5年経っていますが、八角の香りでもう広州気分です。
牛バラは柔らかく、噛まなくても口の中で崩れていきます。老抽王とオイスターソースがマッチして広州風の味になっています。