前報の方法で製版した型で実際にプリントしてみます。
型合いを確認するためのプリントですので、4枚を異なった色でプリントします。
プリントする紙に星を写します。

右上からプリントしていきます。


2枚目は右下です。

4枚型のプリント、完成です。

感光乳剤に、着色剤の入っていないものを使えば先にプリントした型を見ることができ、型合わせの助けになります。
先にプリントした柄を見ることも考慮してプリントするなら、プリントする型順も大切です。
この柄なら、左下でしょうか。
今回は確認プリントで、星の消去は考えていません。
作品作りの時は、下に剥がせるシートを置くか、消えるペンを使います。
星の型紙を使えば、型の上の星は見るだけのものになります。
剥がす必要がないので耐水性の良い透明テープを使えば剥がれ落ちにくくなります。
