ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

奉仕

2008-07-24 14:31:12 | ブログ

Isuzu_belel ←いすゞ ベレル  知ってる人はかなりのおたく

昨日自宅に 白い封筒 中身をみると 国境なき医師団よりお金をくれと言う内容。 二ジュールの子供たちの写真が写ってる紙が一枚 あとは 銀行引落し用紙 カード引落し用紙 です。 口座番号やカード番号を記入するようになってます。飛んでも8分 歩けば1時間 どこでナベちゃんの個人情報?仕入れたのか? そんなこと書いてありません。失礼な!更に以後希望しないなら その手続きをしろとの注意書き。「やってます」というのと{やってること}が 全然かけ離れてます。この無礼者。

差出人は また違う会社が行ってます。なんじゃこりゃ。振込め詐欺???

そもそも 子供を救おうと思って行動したなら 自分の器の中で 責任取れる範囲でやるべきです。募金やお金の催促は 本末転倒というものです。 金がほしけりゃ 政治を動かせ 写真見せて かわいそうでしょう お恵みを なんて 医師のすることか。

どんな風にお金が流れ 使われているか しれたものではありません。

Isuzu_belel_1 ←テールランプに座布団一枚

今年に入って 「奉仕」と言うことをかなり真剣に考え続けていますが、例えば

1 奉仕団体に寄付をする

2 恵まれない子供に お金を送って 助ける

3 道に落ちてた 吸殻を拾って ゴミ箱に捨てる

この中に奉仕活動はあるでしょうか?

私は 3 吸殻 が一番の奉仕活動だと思ってます。

奉仕の心と言うものは 見返りを考えず(期待せず)ただ心が欲する 本能による 社会のための 行為だと思います。1番は ただの自己満足です。寄付の結果どのようになったか ただ自分で想像するだけですから。その行為が役に立っているのか 違う使われ方をされてないか そうであるなら逆方向です。

2も違うと思います。 ある子供に 援助したつもりが ほかの子供にとって不公平を生み出す結果になったりします。 また 援助された子供は 援助者に頭が上がりません。手の差し伸べ方が難しい問題です。援助したほうも あの子は私が育てたなんていう人も現れかねません。特に 成績のよい子に援助すると 成績で差別が起きます 階級社会が形成されます。満遍なく 援助できればよいのですが。

3は 汚れているから きれいにする という 人間本来の本能に基づく行為です それが社会のためになるなら 立派な奉仕活動だと思います。当たり前のことをする 心がどうしてもやれというような 正しい行為が 奉仕の原点だと思います。

1や2を奉仕活動だと 胸張ってる人たちは おそらく 3が普通に出来てないんじゃないでしょうか?まず 目の前の 出来ること 忘れてること 仕事でも その社会的責任を果たし 品位の向上に努めることが ある意味 奉仕の一種だと思います。

あまり構えず 当たり前に 社会のためになるよう 努力したいものです。

Isuzu_belel_2 ←かっチョいいですね