書写山円教寺。
西国三十三所の一つ。
西国三十三所は、日本最古の巡礼行。
平安時代中期、花山天皇の出家後の巡礼から。
信仰は観音菩薩。
円教寺に至る参道には、
三十三所の観音像が置かれている。
その一つ。中山寺の観音様。
今度お参りしてみようか。
来春の梅の頃にでも。
西国三十三所の一つ。
西国三十三所は、日本最古の巡礼行。
平安時代中期、花山天皇の出家後の巡礼から。
信仰は観音菩薩。
円教寺に至る参道には、
三十三所の観音像が置かれている。
その一つ。中山寺の観音様。
今度お参りしてみようか。
来春の梅の頃にでも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます