台北市内の古くからある問屋街に行ってみました。
ここは布を扱う問屋が集まっているビル。

大阪で言えば、本町の船場センタービルみたいな感じ。
ここで端切れを土産に買いました。
それから、ここは中国茶の店。

お茶の葉と、茶器も売っています。
ここで烏龍茶を土産に買いました。
店員の若い娘さん、愛想よく、英語で応対してくれました。
お年寄りは日本語を話しますが、若い人は英語なのですね。
ここは布を扱う問屋が集まっているビル。

大阪で言えば、本町の船場センタービルみたいな感じ。
ここで端切れを土産に買いました。
それから、ここは中国茶の店。

お茶の葉と、茶器も売っています。
ここで烏龍茶を土産に買いました。
店員の若い娘さん、愛想よく、英語で応対してくれました。
お年寄りは日本語を話しますが、若い人は英語なのですね。