一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!
朝、鳥の囀りで目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/75430128c5068385442de956021440dd.jpg)
窓を開けてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/f19eca61bd5e521f26e1dc18941a20f9.jpg)
梅の枝に鳥一羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/5c9aea04a399ebe200de6f4dd19f6fca.jpg)
様々な植木のある庭で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/8e2fd3eaf3c3a4ba0418d123171b9cf8.jpg)
風花に濡れる白椿
夜の温泉街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/50a9a44bfbd5d7445d00ca2d14846983.jpg)
モノクロで撮るとまた違う趣き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/801f0be6743c9259fc44a7f66cc4113f.png?1578658439)
より懐古的というか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/3bd228563bec29919ada0310046c46e4.jpg)
幻想的というか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/26e73ac761d7e3f50c2da74abd7d3f2b.jpg)
ええ感じでしょ。
夜の温泉街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/6b3d84821ff8d53c44f9341af9988265.jpg)
灯りが美しい。
土産物屋のウインドー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/2c04dfcc33b8c145fd5b0a970cf90d95.jpg)
ここは神戸の有馬温泉。
名物は褐色の「金泉」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/3ada070b51083a869f0631f1a460a07c.jpg)
こんな具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/21f0b0b6ad7edf82a1750a7fd2b63a7a.jpg)
宿の風呂は貸切の家族風呂なのだ。
廊下のランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/cfef96387466e6f125e2e33b61201bd4.jpg)
照明、というよりも絵画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/9544814c9154352b28cee6c3d222d205.jpg)
廊下の突き当りには小さな娯楽室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/68a97b0d8f196a08e043f3d42585bcd0.jpg)
玉突きも小さなミニチュア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/76f10d13abc79804840e310e3112b50a.jpg)
時計、というよりも過ゆく時の象徴。
レトロな印象の各シーン。
洋間に障子の明かり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/b61cc848aaab50c248b49f4e67b55e39.jpg)
障子に映る簾(すだれ)の影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/4e4cd278fc6dcb178192ea3eb91dde7a.jpg)
書斎のようなデスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/3d517faba15db5637f4827c715408d34.jpg)
金色のドアノブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/4a4859a911dd836b1a6e171c447cf3cd.jpg)
そうか、障子が強烈に和風なんだ。