一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!
文殊堂前に並ぶお地蔵さん。
木漏れ日を浴びてご機嫌さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/dbaff4cb32151625b7d55b69d0cc20ce.jpg)
文殊堂の近くにある薬師堂。
外見は風雪を経て老朽ながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/262ad52ef8b5c7b4857b8fd3e8c818ca.jpg)
中の調度はちゃんと新しい。
両脇の仁王は足元覚束ないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/919204d028c9f4ef16cf35c3f19cdb3f.jpg)
平成の時代に奉納された地蔵群。
供養や念願、様々な祈りと共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/5aac344426af3f4d1af27cb179978ae8.jpg)
自分も帰りの道中安全を祈ろう。
松本行はこれでおしまい。
信州には温泉がいっぱい。
日帰りで鹿教湯(かけゆ)温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/77627fabe47ffdab5f0341d7e12b7520.jpg)
河畔の共同浴場、文殊の湯。
小さいけれど露天風呂もあって。
山の空気の中で浸かる温泉は格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/17176cbc9ec23bd8f5ff964e81364ce4.jpg)
鹿教湯の由来はその昔。
鹿に姿を変えた文殊菩薩さま。
温泉があるのを教えてくれたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/4ed2526c2805fc1fbe78111f87902c2d.jpg)
温泉の近くにある文殊堂。
由来の文殊菩薩が祀るもの。
日本三大文殊だそうだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/6c5d48cb30cb7255aa0c06cf901b2385.jpg)
松本で食べたいものと言えば。
やはり信州蕎麦でしょう。
コースに付いてた前菜。
馬刺し、焼き味噌、葉わさび、
それから何だっけかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/95e7532ee2b0ff2bca5efb6e828d74fb.jpg)
冷酒を1合。純米吟醸。
コンロの鍋はとうじ蕎麦の出汁。
きのこ、ネギ、山菜など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/aa1d77cd8cad5b83d90bd82d3bbd01c0.jpg)
蕎麦を籠に入れて鍋に投じる。
だから「とうじ蕎麦」。
蕎麦のしゃぶしゃぶ、かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/62ea943f27da88bfb363927a96c76b6a.jpg)
初めましての蕎麦の実雑炊。
お米でなく蕎麦の実の雑炊。
食感タピオカぽく香ばしくて美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/4688a63475f4a67cf5d0814e2e2891a9.jpg)
このあと〆のざる蕎麦。
ほんと信州蕎麦づくし。
存分にいただきました。
長野県松本市へ出かけた。
今回は高速バスで行ってみた。
阪急とアルピコの共同運行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/78a0ff77ecff5d7bf831477b7079f521.jpg)
高速バスは意外にいいね。
座ってるだけで連れてってくれる。
楽ちん、楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/4954ab8a15f5278169d2b3b4c5794711.jpg)
高速道路での休憩は2か所。
多賀SAと恵那峡SA。
いずれも休憩は20分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/edccbe970db39b5490c17a0dcdd76e2d.jpg)
中央道の車窓の景色。
自分で運転してると観れない景色。
雲の下、南アルプスの山々か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/8bf00accbb3104af24feffb0478b6aa0.jpg)
6時間かかるが寛いで過ごせる。
費用は時価で今回5,500円。
ええやないですか。
なんかモケモケやね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/4154f8a3c8bffe6be4c132f02885591b.jpg)
ちゃんと身だしなみ整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/001053354e8b57238ff642cc4409ded7.jpg)
きちんと髪をとかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/5c14603d91b43283bedc37080cede5b9.jpg)
あかんがな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/1d6de29f6136a8246938684ef703a0d7.jpg)
髪の毛が立っとるっちゅうに・・・