長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

牧草のペレット化

2013-10-10 07:03:29 | Weblog
牧草をペレット化すれば、体積は6分の一になり、牧草の腐敗も防止できるという。
それならなぜ今までそのようなことが行われなかったのだろうと不思議に思う。
今回は、特に東日本大震災で、原発事故が起こり、牧草が放射能汚染されたのが直接の原因で、ペレット化が進められたようだ。
ところで、普通の牧草とペレットと、牛はどちらがを好むのだろうか。
それとも、牛に食べさせるときには、ペレットではない状態に戻して食べさせるのであろうか。

中日に落合GM誕生

2013-10-10 07:02:59 | Weblog
中日の監督に高岸が鳴って2年目、クライマックスへの進出もできず、契約通り監督交代となった。
これは、予想通りの結果である。
そこで、落合元監督が谷繁捕手を推薦したため、谷繁監督が決まった。
谷繁捕手といえば、投手のリードも独特のものがあり、捕手として立派なら、監督としても立派に役目を果たしてくれるものと思う。
特に、谷繁が自分に変わって若手の保守を育ててくれることを望む。


米債務上限見えぬ出口

2013-10-10 07:02:29 | Weblog
アメリカがあと1週間で、債務不履行に陥るという。
アメリカでは、連邦債務の上限が決められているためである。
しかしながらこの上限の数値は、10年以上前に確かきめられたものだと思う。
その間、日本も国の借金がどんどんと膨らんでいったことを思うと、やはり、連邦債務の上限の数値に問題があるのではないだろうか。

スポーツ庁来年にも

2013-10-10 07:02:00 | Weblog
2020年の夏季オリンピック・パラリンピックに向けて、スポーツ行政を一元化させるために、スポーツ庁を設置するという。
これによって、スポーツに関して縦割り的なものを解消できるという。
オリンピックによって、縦割り行政が解消されるなら、ほかの行政についても、いろんな理屈を付けて、縦割り行政を解消してもらいたい。
やればできるのだから。

糸魚川市で35.1度

2013-10-10 07:01:23 | Weblog
新潟の糸魚川市で昨日35.1度を記録した。
10月になっての猛暑日は観測史上初めてだという。
これは台風24号通過によるフェーン現象によって高温となったのであり、特殊な現象である。
とはいえ、10月になってもいくつも台風が発生するのは、海水温が高いからであり、猛暑日としては特例であるけれど、平均気温でもどんどんと記録を塗り替えていくことは間違いない。
我が家も、昨夜は少し窓を開けて寝たけれど、暑くて寝苦しかった
昼間風が強かったために、どこからか蚊が入ってきており、蚊に悩まされた。