5月のGWにロングツーリングをしてから全く乗ってませんでした。
今日は乗りました、行き先も考えず走り出し白山の道の駅まで来ました。
ここから、福井県勝山~大野~九頭竜~岐阜県白鳥~ひるがの高原~白川
五箇山と白山外周右回りをしてみました。
道の駅「九頭竜」はやはりバイク・観光客が多いですね。
電気的に動く恐竜。
白鳥のループ橋から町を見る。
ひるがのに着きました。
ここには分水嶺があります、太平洋側に流れ込む長良川と日本海に流れる庄川に別れます。
チョットいっぷく。公園に隣接するアイスクリームショップでソフトを頂きました。
店主さん。
ペンションも経営されていました。
http://www.takasu.or.jp/~buns/index.html
そして、天然酵母を使用のパン屋さん。「pak pak」さんでパンを買いました。
帰り道にデジカメ動画を撮ってみましたがかなり揺れてました。
もっとしっかり固定のクランプを作り直しですね。
P1030366.MOV
今日の軌跡ガーミンナビからのデーター移行
プチツーリングかな?280kmの走行でした。
やっぱりバイクは楽しいね。
今日は乗りました、行き先も考えず走り出し白山の道の駅まで来ました。
ここから、福井県勝山~大野~九頭竜~岐阜県白鳥~ひるがの高原~白川
五箇山と白山外周右回りをしてみました。
道の駅「九頭竜」はやはりバイク・観光客が多いですね。
電気的に動く恐竜。
白鳥のループ橋から町を見る。
ひるがのに着きました。
ここには分水嶺があります、太平洋側に流れ込む長良川と日本海に流れる庄川に別れます。
チョットいっぷく。公園に隣接するアイスクリームショップでソフトを頂きました。
店主さん。
ペンションも経営されていました。
http://www.takasu.or.jp/~buns/index.html
そして、天然酵母を使用のパン屋さん。「pak pak」さんでパンを買いました。
帰り道にデジカメ動画を撮ってみましたがかなり揺れてました。
もっとしっかり固定のクランプを作り直しですね。
P1030366.MOV
今日の軌跡ガーミンナビからのデーター移行
プチツーリングかな?280kmの走行でした。
やっぱりバイクは楽しいね。