タイトルからするとかなり早いかも(早すぎ)しれませんね。
今日は、18日にVHコミュ友の爺憧二輪さんが奥様とタンデムで能登へ来られると
言うのでお会いする準備をしていました、しかし前日からの雨で爺憧二輪さんが
私のバイクを濡らすことに気を使って中止になりました。
ただ、当日午後は晴れ間も見え急遽宿泊地氷見まで走りました。が、途中から
急にが降り出し久々の雨走行をしたわけでその汚れを朝から取っていた
次第です。
汚れついでに、我家の薪ストーブのメンテをしたことが冬支度準備となった
訳です。
毎年やっているので手順は簡単ですし今年は軽めのメンテでOK。
フロントドアを外し汚れを取る。
中のトレイや残った灰を除去する。
ストーブグリルポリッシュで磨く。
ついでに煙突の錆部分を耐熱塗料スプレーで塗って。
これで良し!
また、暖かい炎と時間を過ごせそうです。