5月15日 日曜日京都まで走ってきました。
それは、毎月15日に左京区百万遍の知恩寺で手作り市が開かれています。
そして、今年の休日と合う15日が5月だけということです。
この情報は家内が言ったことですが、ついでにMINIの燃費向上走行の理由づけで
走ってきたということです。
行きは高速で敦賀までそこから滋賀県マキノ町まで下道です。
そして、いろんなCMでも見られますがメタセコイヤの並木道を走ってきました。
やはり有名な場所ですからバイクや車を撮影している人がかなり来ていました。
ここからR367を走り大原三千院を抜け京都修学院~一乗寺へ向かいます。
駐車場の確実確保のため少し遠くに止めたのが失敗でした。
知恩寺まで30分歩かねばなりません。
ようやく到着。
境内はもう人でいっぱいです。
一坪ほどのブースが何百あるのでしょうか?
帰りは高速全線でバビュ~ンときました、530キロ 平均燃費L13キロでした。
ディーゼルターボの力は運転してなかなか良かったです。
希望速度には早く到達し油断をすると〇40キロまであっとでした。
登坂車線もアクセルを踏み直すことなく上っていきます、ハンドリングも快適で
タイヤが路面に吸い付いてくれます。MINIを運転していてバイク感覚に似た
ライン取りができるのは気のせいでしょうか。
FFのためリヤが少しバタつきますね。久々に車の運転に気持ちがのりました。