中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

MINI ボディ補強パーツ

2016年06月19日 | 

BMW MINI クロスオーバーSDに乗って約2か月たちました。

この間、NEWカーに戸惑いながら乗ってきてまた、自分仕様にカスタム

してきました。

今回は走行性の改善を試みてCPMの補強板を装着しました。

走行性能は私の好みでさすがドイツ車、高速での安定やMINI独特の

ハンドル性能は運転していても楽しくどこまでも行けそうです。

ただ、気になったのは後部のバタつきでした。

路面のつなぎ目など超えると何とも言えぬショックや異音が気になります。

ネット検索でCPM Lower Reinforcement BMW MINIのボディ補強板を

見つけ装着をしてみました。

装着作業には北陸でBMW MINI専門ショップのKidnieさんを探しお願いをしました。

ここからリンク→KidnieGmbh←ここまでリンク

 

パーツ取り付けの準備作業からの画像です。

元の純正パーツとCPMのパーツを入れ替えするだけです。

待ち時間に店内を散策

MINIに関して素晴らしく技術・整備・知識は信頼できますね。

さて、装着結果・効果は行きかえり高速で100km走行しましたが歴然と

体感できました。

まず、路面のつなぎ目を超えるときにガツンときたショックが柔らかくなり

後部からもしなやかな揺れと後輪の路面接地の感覚が感じ取れます。

こんなプレート1枚ですが効果ありです。

これで、ますますMINIの運転が楽しくなりそうですね。