昨年の夏頃に見たことのないアイコンが点灯しました。ディーラーに聴くと

今年に入りまたチェックランプの点灯です。


ディーゼル微粒子フィルターのアイアンで、
煤が詰まりかけると点くそうです。(初耳)
走行距離が短い、ストップ&ゴーが多いのが原因だとか。
80キロくらい一定スピードで走って下さい、煤が燃えて消えます。と言われ用も無いのに高速を走ったら消えました。しかし、その後も3回位ついて走っての繰り返し、ついにエンジンチェックランプも点灯しました。

今年に入りまたチェックランプの点灯です。
我慢できず
入庫させました。
フィルター交換で50~60と言われ唖然。
洗浄してなんとか済ませるように頼みましたが、ディーラーでは出来なく外注だと。
ディーゼル車を販売していてできないとは。😵
で、代車がこれ。


ま新しいBMW 218i
3列シート7人乗れます。
でも要りません。
帰宅後駐車場に停めて降りようとしたら勝手にバックしました。
サイドブレーキの掛が出来てなかったようです。電子パーキングとなっていましたが、不安ですね。
シフトレバーも握りが従来と違ってP D Nがわかりずらい。
アイドリングストップも煩わしい。
今年70だしもう軽自動車も選択肢に入れとかないとダメか?