少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

入部

2012-04-24 05:01:25 | 日記
深いご理解と勧誘の成果があがり大勢の入部者が入部手続きをしていただきました。四年目の高校一年生6人を含む17人、高校4人、中学7人。実にありがたいです。
強くなりたい、自分を変えたい、そういう思いでの入部です。
ゼンゼン修学ですから、夏までに少しずつ自分の可能性にかけられるように指導していきます。またいろいろな不安や困難にぶつかることもありますが、善いコミュニケーションでもってたすけあいで乗り越えられるタフな集まりにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選

2012-04-23 05:04:27 | 日記
市ヶ谷大学で行われた関東学生大会立ち合い評価法予選会審査にでました。
これまでの講習会と違い、大変内容がしっかりしたものでした。何度か技ありのジャッジもしました。
間合いをつかむ、切る。そして限られた時間と空間の中でどういう攻防をイメージするか、そのあたりと動きが一致しているみなさんが5月4日の大会に進めたのだと確信します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二六

2012-04-22 09:31:48 | 日記
東京都高校体育連盟総合開会式が都庁で行われました。また飯田橋駅近ホテルで新旧役員会が行われました。ここでも東京国体そしてその次の南関東開催のインターハイが話題になりました。私も大きな関心と期待をもって26年に向けていきたいと思います。
来週は東京都高校大会です。部員の緊張感は限界に達してきています。私を含め顧問・コーチ・保護者・卒業生みんなで関わって最後の一週間で仕上がるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2012-04-21 06:22:54 | 日記
東府中高校で大会実行委員会を開きました。
参加者227と昨年よりは人数が増えています。参加者たちが全力を尽くせるように配慮を含め準備を行いたいところです。
また部員諸君も必死で取り組んでいます。この壁を乗り越えてもっともっと強くなって欲しいと願うのみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染

2012-04-20 05:32:14 | 日記
少年団体演武構成のラストを考えました。リズム的にはとても馴染みやすいのではないかと思います。
このあとフジモリメーリングリストに回します。
一般部では十代を鍛えるを中心に練習しました。胴やミットがあれば効果は倍増します、
学校ではなかなか教えられない体を練る、正しくは練功、を道場で展開したいところです。身に付くかな?
都大会・中学大会募集を近々行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする