前日のブログの続編です。
研修の講師は元八王子市立の木門田中学の先生で、先代とは面識があるし、私自身がその中学のOBであるので挨拶をしました。
私を直の教え子と勘違いしたらしくて、懐かしいな、などと言って親しみの意味で上膊部をがっちりにぎってきました。
にぎられた瞬間思ったこと、それは『抜けない!』 ということでした。限りなく脇の方から握られました。ちなみに左を握られましたから、右斜め後方に間をとらないと、左にでたり、その場で抜こうとしたら危険です。
一瞬の場の固さに気づいたかパッと手を放しいつの卒業かを聞かれて、直の教え子でないことをわかってもらえたようです。
達人とコンタクトすると得るものがあります。
本日立川に参ります。3月の問法は16日でいかがでしょうか?
研修の講師は元八王子市立の木門田中学の先生で、先代とは面識があるし、私自身がその中学のOBであるので挨拶をしました。
私を直の教え子と勘違いしたらしくて、懐かしいな、などと言って親しみの意味で上膊部をがっちりにぎってきました。
にぎられた瞬間思ったこと、それは『抜けない!』 ということでした。限りなく脇の方から握られました。ちなみに左を握られましたから、右斜め後方に間をとらないと、左にでたり、その場で抜こうとしたら危険です。
一瞬の場の固さに気づいたかパッと手を放しいつの卒業かを聞かれて、直の教え子でないことをわかってもらえたようです。
達人とコンタクトすると得るものがあります。
本日立川に参ります。3月の問法は16日でいかがでしょうか?