少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

鹿嶋

2015-03-29 05:27:44 | 日記
鹿嶋市で行われる茨城県高校体育連盟行事に参加します。
競技力向上をテーマにしています。少林寺拳法には馴染まない言葉ですが、学校体育では全種目共通で、少林寺拳法もそれに向き合う必要があります。
競技力の定義、競技力向上のノウハウ、競技力向上の指導法の三点について、少林寺拳法の独自性をいかして何ができるか提案したいと思います。
リアクションはいかに?成果物であるアンケートが今後の活動を左右します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現

2015-03-28 16:58:35 | 日記
本部学生合宿が無事に終了しました。
最終日は質疑応答ということでしたが、私が担当した二段クラスは、
片手投げ、振り捨て表投げ、上受け投げ、袖巻き返しについて、再現性を持ちたいという質問でした。レベルが高い!

昨日は資格不問の自由練習で、演武を見てほしいとか合宿中の技が今一つできないとかでしたから、最終日にふさわしいものでした。
解決策をマスターしたあとは自分の言葉で、チーム全員に説明するという手順で展開しました。
演武実習の発表も真面目な姿勢と内容で前向きでプラスの講評ができました。

終わってみると体にガタが出ました。今回は左腰と右肘を軽く痛めています。合宿ということで活動時間が長くなる訳ですが、どこかで自分が無理な動きをしているということです。ゆっくり体を休めつつ原因を考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点差

2015-03-26 16:03:53 | 日記
そして全国選抜大会の総括へ。
団体演武が二位。組演武が二位と五位。

上位との点差については説明できないけれど、点差を補うものは見つけられる。
立ち方、構え方、投げ方、避け方、つき方、無投げの成立条件、気合などなど色々な話が出ました。
できていないことをできるようにする。それだけなくできることを探す。そういう姿勢をこれからも続けようということでミーティングはまとまりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論点

2015-03-26 15:56:48 | 日記
最終学年になるに当り、昇段試験をどうするか?
大会に合わせて一部の受けられる人だけで受験するか、それとも一度はみんなでやめないで続けようとしたのだから大会に関係なく、受験で忙しくなっても受験条件が全員揃うまで待つか。
論点を整理して成り行きを見守りました。
その結果、決定したのは後者。
何のために少林寺拳法をするのか。そこがとても大事なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学

2015-03-24 19:23:19 | 日記

普段お世話になっているホンダカーズ八王子南ヘ伺い、前副道院長と社長様にお会いしてお話しをすることができました。一年間、活動場所として利用させていただいたなかで、気掛かりだったことをお話できてとても良かったです。
コミュニケーションをとる
接点を意識して持つ
その点は技の上達のコツでもあるわけですが、日常ではようやく出来たというところです。まだまだ修行が足りません。

余裕を取り戻し、部屋を見渡せるようになり、ふと気付いたのは昭和44年生のペダルつきバイク。そして壁のポスターにはアシモとジェット機。
ホンダは車を売る会社というよりモノを作る会社なんだなと改めて感心しました。
そこで活動しているウチの道院ははたして哲学的に同期できるかどうか。

ご縁を大切に、そしてさらに深く、豊かにしたいと改めて決意をして店をあとにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする