令和元年 第2回 日田市議会定例会が開会しました。議員にとっては、任期最初。市長にとっては、任期最後の定例会です。
先の臨時会で新しい議席が指定され、1期目の4年間、座り続けた最前列の「7番」から最後列の「1番」に席替えしました。


さて、今議会に上程されたのは、議案16件と報告6件。しっかり、審議したいと思います。
本会議の後は、全員協議会が開かれました。
案件は、【JR日田彦山線】【職員の不正】。
日田彦山線については、4月23日に開かれた検討会議で示された復旧方法などの説明がありました。
また、不正については、職員が無断で公印を使用し、土地の賃貸及び売買契約を締結したというもの。昨年6月定例会において、「市の事務執行に対して猛省を促す決議」を全会一致で可決したことがあり、議員からは厳しい指摘が相次ぎました。しかしながら、今回の不正事案に対しても、組織の課題として根絶を目指し、真剣に取り組もうという執行部の姿勢が見えません。何を考えているのか?
続いて、議案勉強会。
二点ほど、質問しようと思いましたが、委員会に譲りました。
議会行事の終了後、不正事案がどういう状況で発生したのか、確認したく、現場に足を運び、原因を聞きました。私は議員になる前、済生会日田病院で勤務し、総務課での文書管理が最初の仕事の一つでした。文書への押印という行為は、日常的なものであり、運用の改善で対応できるものは、明日からでも取り組んでもらいたいと思います。
先の臨時会で新しい議席が指定され、1期目の4年間、座り続けた最前列の「7番」から最後列の「1番」に席替えしました。



さて、今議会に上程されたのは、議案16件と報告6件。しっかり、審議したいと思います。
本会議の後は、全員協議会が開かれました。
案件は、【JR日田彦山線】【職員の不正】。

日田彦山線については、4月23日に開かれた検討会議で示された復旧方法などの説明がありました。
また、不正については、職員が無断で公印を使用し、土地の賃貸及び売買契約を締結したというもの。昨年6月定例会において、「市の事務執行に対して猛省を促す決議」を全会一致で可決したことがあり、議員からは厳しい指摘が相次ぎました。しかしながら、今回の不正事案に対しても、組織の課題として根絶を目指し、真剣に取り組もうという執行部の姿勢が見えません。何を考えているのか?
続いて、議案勉強会。
二点ほど、質問しようと思いましたが、委員会に譲りました。
議会行事の終了後、不正事案がどういう状況で発生したのか、確認したく、現場に足を運び、原因を聞きました。私は議員になる前、済生会日田病院で勤務し、総務課での文書管理が最初の仕事の一つでした。文書への押印という行為は、日常的なものであり、運用の改善で対応できるものは、明日からでも取り組んでもらいたいと思います。