令和元年第2回日田市議会定例会。
今日は、「議案考案のため休会」。
三男・良三朗を保育園に送り、登庁。議案の考案はせず、一般質問の準備に充てました。
そして、選挙後、初議会の一般質問の通告が、正午で締め切られました。発言通告書を提出したのは、22名中13議員(ちなみに、4年前は、22名中14議員)。
会派別では、私の所属する新世ひた5人のうち3人、市政クラブ9人のうち5人、市民クラブ4人のうち2人、日本共産党2人、公明党2人のうち1人。
当選回数別では、1回が6人のうち2人、2回が6人のうち5人、3回が3人のうち2人、4回が1人、5回が5人のうち2人、7回が1人。
最初の頃は、一般質問でたくさんの項目を聞きたいと、原稿を書き連ねながらも、議場の独特な雰囲気に圧倒され、言いたいことの半分も言えなかったことを思い出します。私は、今でも4年前の初議会で、初めて質問に立ち、本当にいい経験をさせていただいたと思っています。
今日は、各種計画や資料を掘り起こし、質問原稿への肉付け作業を行いました。写真を取るほどの内容はありませんでした。
帰りに、久しぶりに本屋さんに行き、注文していた本を購入しました。中津江の田島信太郎さんが書かれた『断固、森を守る』。議会の委員会は総務に残りましたが、幅広く勉強していきたいと思います。
今日は、「議案考案のため休会」。
三男・良三朗を保育園に送り、登庁。議案の考案はせず、一般質問の準備に充てました。

そして、選挙後、初議会の一般質問の通告が、正午で締め切られました。発言通告書を提出したのは、22名中13議員(ちなみに、4年前は、22名中14議員)。
会派別では、私の所属する新世ひた5人のうち3人、市政クラブ9人のうち5人、市民クラブ4人のうち2人、日本共産党2人、公明党2人のうち1人。
当選回数別では、1回が6人のうち2人、2回が6人のうち5人、3回が3人のうち2人、4回が1人、5回が5人のうち2人、7回が1人。
最初の頃は、一般質問でたくさんの項目を聞きたいと、原稿を書き連ねながらも、議場の独特な雰囲気に圧倒され、言いたいことの半分も言えなかったことを思い出します。私は、今でも4年前の初議会で、初めて質問に立ち、本当にいい経験をさせていただいたと思っています。
今日は、各種計画や資料を掘り起こし、質問原稿への肉付け作業を行いました。写真を取るほどの内容はありませんでした。

帰りに、久しぶりに本屋さんに行き、注文していた本を購入しました。中津江の田島信太郎さんが書かれた『断固、森を守る』。議会の委員会は総務に残りましたが、幅広く勉強していきたいと思います。
