まずはシキ800Cを阿漕へ3時過ぎに
857に牽かれて多気に行きました。
そして、5時過ぎ、再び
単機でお帰りのDD51857
続いて一番列車900c
最後は2089 紀勢貨物赤更新825
ずいぶん明るくなりました。シキから数えて4回目の撮影も終えて長い夜の終わりは名古屋への、昨夜の息子の要望が通った朝の始まりでした。
7時20分の急行で何度も特急に抜かれ、名駅は浜松の不発弾処理で新幹線、在来線とストップ中にあおなみ線に向かいました。
4000万円の税金を使っての実験走行
貨物線に旅客
そしてSL
回送はまだよかったが、本番1回目
2013年2月17日あおなみ線SLささしまライブ
2013年2月18日2089紀勢貨物原色847
雨が最近多いですが、紀州に原色847が向かいました。
シキ800Cと単機回送、紀勢貨物の後
この後名古屋に
あおなみSLを見に行きました。
DD511805を見ながら名古屋を後に三重へ戻り、伊勢に移動してわくわくフェスタに行きました。
帰りは二見浦駅で
ちょうど
みえの離合でした。
おひなさまめぐりでした。詳しくはのちほど