てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

2月14日  ようやく伊勢神宮に13日参拝その1 今朝は2089貨物を二度寝をして観測し忘れました。

2011年02月14日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

 

初詣の時期は逸しましたが、13日家族で神宮参拝に行きました。朝から妻を職場に送っていき、子どもたちと3人で待ち時間の間に賢島まで撮影旅行。鳥羽から船津、賢島と3か所撮影

ここでは鳥羽行き急行の折り返し回送を期待してきましたが、車を止めるうちに目の前で通過。見鉄に終わる。

続いて船津カーブに

寒さのあまり伊勢志摩ライナー通過まで待てず。賢島に

伊勢志摩ライナー3本並びまで時間の都合上待てませんでした。

志摩線に来たのは菜の花探しでした。

少しですが…。続きはまた明日。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春も近い ()
2011-02-14 11:14:52
志摩のほうはもう菜の花が咲いているのですね。やっぱり暖かいのかなあ!
返信する
春はまだ遠そうです (てっちゃん)
2011-02-14 19:38:03
K様
いつもコメントありがとうございます。志摩も13日は寒かったです。菜の花は賢島駅の踏切だけで他には見つけられずでした。
沿線でいろんな花さがししているのですがなかなか見つかりませんね。
返信する

コメントを投稿