花の名前: マツモトセンノウ
学名: Silene sieboldii
撮影日: 2017/06/24 13:07:18
撮影場所: 東京都薬用植物園
起源も原産地も不明のナデシコ科多年草。
マツモトは長野県松本市の事とか、松本幸四郎の「四つ花菱」に似ているからとか諸説あり。
古典園芸植物でしたが、明治時代に絶えてしまった様です。
現在の栽培品は戦後に「発見」された長野県伊那谷の一株が元らしいです。




花の名前:ジョウザン
学名: Dichroa febrifuga
撮影日: 2017/06/24 13:10:20
撮影場所: 東京都薬用植物園
中国からインドネシアまで自生するアジサイ科(ユキノシタ科)低木。
アジサイの近縁ディクロア属です。
和名はジョウザン(常山)とシンプルですが、ジョウザンアジサイという表記も多いです。
装飾花が無く、葉も細長いなど、アジサイとは違って見えますね。


花の名前: マツモトセンノウ
撮影日: 2017/06/24 13:07:18
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 64
起源も原産地も不明のナデシコ科多年草。 マツモトは長野県松本市の事とか、松本幸四郎の「四つ花菱」に似ているからとか諸説あり。 古典園芸植物でしたが、明治時代に絶えてしまった様です。 現在の栽培品は戦後に「発見」された長野県伊那谷の一株が元らしいです。




花の名前: ジョウザン
撮影日: 2017/06/24 13:10:20
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 68
中国からインドネシアまで自生するアジサイ科(ユキノシタ科)低木。 アジサイの近縁ディクロア属です。 和名はジョウザン(常山)とシンプルですが、ジョウザンアジサイという表記も多いです。 装飾花が無く、葉も細長いなど、アジサイとは違って見えますね。