花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ミゾカクシ - 神代植物公園・水生植物園

2017-07-17 01:56:04 | みんなの花図鑑

↑雄花期
 

↑雌花期
 

↑雌花期
 

↑雌花花
 

↑本当に溝を隠す

花の名前:ミゾカクシ
学名: Lobelia chinensis
撮影日: 2017/07/08 12:10:19
撮影場所: 神代植物公園・水生植物園

日本全国の湿地に生えるキキョウ科多年草。
柱頭の見えない雄花期と出る雌花期があるそうです。
本当に小さくて、引いた写真だと何が何だか分からない画になってます(^^;)
画面左上から右下に掛けて溝なんですが、確かに隠してます(^^)

ミズキンバイ - 神代植物公園・水生植物園

2017-07-17 01:53:58 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: ミズキンバイ
学名: Ludwigia peploides
撮影日: 2017/07/08 11:54:50
撮影場所: 神代植物公園・水生植物園

中国原産のアカバナ科多年草。
稲作と共に日本にやって来た史前帰化植物と考えられています。
ちぎれた茎からも根付く強い生命力を持った植物ですが、太陽光が充分に当たらないと生育出来ないので背の高い水生植物(ヨシやガマ)との競合に負けてしまいます。
ヨシやガマも自生種ですし、バランスが難しいですね。


ミゾカクシ - 神代植物公園・水生植物園

2017-07-17 01:51:58 | みんなの花図鑑
ミゾカクシ

ミゾカクシ

ミゾカクシ

ミゾカクシ

ミゾカクシ

花の名前: ミゾカクシ
撮影日: 2017/07/08 12:13:24
撮影場所: 神代植物公園・水生植物園
キレイ!: 61
日本全国の湿地に生えるキキョウ科多年草。 柱頭の見えない雄花期(トップ写真)と、出る雌花期(添付①②③)があるそうです。 本当に小さくて、引いた写真(添付④)だと何が何だか分からない画になってます(^^;) 画面左上から右下に掛けて溝なんですが、確かに隠してます(^^)

ミズキンバイ - 神代植物公園・水生植物園

2017-07-17 01:47:59 | みんなの花図鑑
ミズキンバイ

ミズキンバイ

ミズキンバイ

花の名前: ミズキンバイ
撮影日: 2017/07/08 11:54:50
撮影場所: 神代植物公園・水生植物園
キレイ!: 55
中国原産のアカバナ科多年草。 稲作と共に日本にやって来た史前帰化植物と考えられています。 ちぎれた茎からも根付く強い生命力を持った植物ですが、太陽光が充分に当たらないと生育出来ないので背の高い水生植物(ヨシやガマ)との競合に負けてしまいます。 ヨシやガマも自生種ですし、バランスが難しいですね。