花の名前: アメリカホド
学名: Apios americana
撮影日: 2017/07/06 12:37:39
撮影場所: 東京都薬用植物園
北米原産のマメ科つる性多年草。
別名:アメリカホドイモ、アピオスなど。
塊茎を食用とします。
独特の花ですがマメ科の花らしさをどことなく感じます。
つるはかなり伸びて、フェンスや近くの低木を占領してます。



花の名前: ヤブカンゾウ
撮影日: 2017/07/06 12:49:34
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 70
本州以南の各地に自生するススキノキ科(キスゲ亜科)の多年草。 ずっとユリ科だと思ってたんですが違うんですね。 一日花と考えられていたため「ワスレグサ」の名がありますが実際は翌日も開花するらしい。。。 同じ時期、同じ様な場所にノカンゾウも咲きますが、ヤブカンゾウは八重、ノカンゾウは一重の花です。 ノカンゾウも咲いてましたが撮れませんでした。




花の名前: アメリカホドイモ
撮影日: 2017/07/06 12:37:39
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 61
北米原産のマメ科つる性多年草。 別名アピオス、標準和名だとアメリカホドで、イモはつかない。 塊茎を食用とします。 独特の花ですがマメ科の花らしさをどことなく感じます。 つるはかなり伸びて、フェンスや近くの低木を占領してます。