花の名前:マネキグサ
学名: Loxocalyx ambiguus
撮影日: 2017/07/15 13:25:13
撮影場所: 東京都薬用植物園
関東以西の本州〜九州に分布するシソ科多年草。
日本固有種。
旧属名がラミウムなのでオドリコソウの近縁種という考え方もあります。
名前の由来は花が招き猫の手に見えたからだそうですが、それっぽい写真が撮れませんでした(^^;)
花の名前: フサフジウツギ
学名: Buddleja davidii
撮影日: 2017/07/15 13:20:53
撮影場所: 東京都薬用植物園
中国原産のゴマノハグサ科(フジウツギ科)落葉低木。
白・紫・ピンクなどの花色があります。
今年は樹形が乱れずにキレイに咲きました(^^)



花の名前: マネキグサ
撮影日: 2017/07/15 13:25:13
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 66
関東以西の本州〜九州に分布するシソ科多年草。 日本固有種。 旧属名がラミウムなのでオドリコソウの近縁種という考え方もあります。 名前の由来は花が招き猫の手に見えたからだそうですが、それっぽい写真が撮れませんでした(^^;)


花の名前: ブッドレア・ホワイト
撮影日: 2017/07/15 13:21:07
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 53
中国原産のゴマノハグサ科(フジウツギ科)落葉低木。 白・紫・ピンクなどの花色があります。 今年は樹形が乱れずにキレイに咲きました(^^)