花の名前: アズキ
学名: Vigna angularis
撮影日: 2017/07/22 12:24:28
撮影場所: 東京都薬用植物園
中国原産と考えられているマメ科一年草。
栽培種ですがヤブツルアズキと遺伝的特徴が一緒。
左右非対象の珍しい花を咲かせます。



花の名前: ラッカセイ
撮影日: 2017/07/22 12:28:49
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 54
南米原産のマメ科一年草。 日本には東アジア経由で18世紀に伝来、意外と新しいんですね。 落花生は大好物ですが、実物の花は初めて見ました(^^;)



花の名前: アズキ
撮影日: 2017/07/22 12:24:28
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 48
中国原産と考えられているマメ科一年草。 栽培種ですがヤブツルアズキと遺伝的特徴が一緒。 左右非対象の珍しい花を咲かせます。
↑蕾(この写真のみ 2017/06/24 撮影─約1ヶ月前)
花の名前:ヒモゲイトウ
学名: Amaranthus caudatus
撮影日: 2017/07/22 12:09:56
撮影場所: 東京都薬用植物園
南米原産のヒユ科一年草。
薬用植物園の案内には中央アジア、南アジア産の表記があります(?)
大きく枝垂れる花穂の長さは50㎝近くになります。
その花の一つ一つは繊細ですね(^^)