なぁなママの聞いてきいて

70代でアルツハイマー認知症を発症した姑は86歳で老衰で他界。今度は実母が膝痛をきっかけに介護生活そんな日々のつぶやき

担当者会議のこと覚えていました!!!

2009-09-08 20:50:02 | 物忘れ
昼間デイサービスで担当者会議が開かれたことは主人には話してあったけど舅には伝えてなかったのに・・・夕方舅と姑の間でデイサービスを2回にするとかしないとかもめていると主人が言ってきた 

「私は話していないんだけど・・・」と言って様子を聞いてきてもらうと 

姑が昼間の『担当者会議』のことを覚えていて舅に話したようである 

いつも直前の事も忘れてしまうのに・・・よほど印象に残った出来事だったのだろうか? 

しかし、ちょっと間違った印象で心に残っているようで・・・

私が『金曜日にもデイサービスへ行くように申し込んでいた 』ということになっているようです 

舅はちゃんとそんなはずはないと話してくれているようだけど・・・ちょっと悪者になってしまった感じ 

おまけにデイサービスへ通うとお金がたくさんかかってしまうとか、自分が邪魔だからデイサービスへいっぱい通わせるのだろうみたいに感じているみたい 

ちょっとショックです 

担当者会議では盛んに『いいお嫁さんで・・・』みたいな話をしていたのになぁ~~ 

担当者会議の時に印鑑を用意するように言われていなかったので夕方用事のついでにケアマネージャーのところへ印鑑を持って行ったら・・・事務所に招き入れられて二人でしばし話をしてきた。

本人の居る所では話ずらい内容のことを伝えてきたのだけども・・・今後いい方向へ話が進むといいのですが、ちょっと気が重い夜です 


クリックよろしく!!  
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

担当者会議が開かれました

2009-09-08 14:45:49 | デイサービス
介護認定が決定されたので『担当者会議』がデイサービスの中で開かれました。

ケアマネージャーとデイサービスの担当者と姑の私で行われました。

前回のときは1階の食堂のような所だったのですが、今回は他の行事に使われているようでデイサービスが行われているフロアーとアコーディオンカーテンで仕切られた職員の部屋のようなところでした。

同じところで食後に使われた歯ブラシやコップを洗ってくれている職員や書きものをしている職員もいました。

以前からの我が家の課題である『デイサービスを増やしたい』という私たち夫婦の意見をケアマネージャーさんの方から提案していただきました 

私の方からも具体的に、私の勤務の日である金曜日にもう一回増やして是非入浴サービスも徐々にでも慣れて行って欲しいということを話しました 

担当者の方からは金曜日には火曜日に親しくしている方が多く参加しているし、最近空きもできたのでチャンスですよという話がありました 

問題である舅へ来週あたりにケアマネージャーさんの方から話をしてくれるということになりました。

ちょうど空きもあるので今がチャンスだということで説得してくださいとお願いしてきました 

最後に健康診断や専門医での受診で聞いた姑の体調についてお話してきました。

姑はその後デイサービスへ戻っていき、隣のフロアーからそっと見せてもらいましたが一番前の席に座ってニコニコと歌を歌ったりしている活動を見ていました 

隣に座っていた女性とにこやかに会話も楽しんでいる様子が見れて安心しました。

デイサービスの担当者と別れる時に「お舅さんとの対応が大変そうですね」とねぎらいの言葉までいただいてしまいました 


クリックよろしく!!  
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村