なぁなママの聞いてきいて

70代でアルツハイマー認知症を発症した姑は86歳で老衰で他界。今度は実母が膝痛をきっかけに介護生活そんな日々のつぶやき

担当者会議、終了!

2012-09-24 18:46:13 | 認知症
介護認定が決まったので、お決まりの『担当者会議』 

書類提出が遅れたので大急ぎで設定された今日。

まぁ、やることやればいいんだろうなぁ�・といった感じ 

姑の口から出てくるのは同じ話の連続 

舅はまた我が儘な発言(朝のお迎え時間)を繰り返している 

もうどうでもいいかなぁ~~といった感じの私 

また来年も見直しがあって、審査があって担当者会議があって・・・とにかく面倒 

洗濯は嫁がやります

2012-09-24 09:47:42 | 認知症
我が家の洗濯機が新しくなった

それをきっかけに、洗濯は姑たちの分も嫁である私がやることにしました

姑はまだまだ自分でやりたかったと思うのですが、スィッチや洗剤を投入する場所が大きく変わったことを口実に実行しました

今日は早速洗濯物を出してもらって、洗ってあげて干すのは自分達の部屋の前の物干し台へ自分で干してもらいました。

渡された洗濯物の中には雑巾も混ざっていたので、取り除いて洗濯させてもらいました 

干すときには舅に口うるさく指示されて、険悪状態でしたが自由にやってもらいました 

あとは留守中に勝手に触られないことを祈るのみです 

日差しを避けるために用意したカバーには『洗濯は○○子がしますから、渡してください、勝手に使うと洗濯機が壊れます』と書いた貼り紙を張ってみたのですが 

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村