姑が暮らすGHから1月分の報告書などの書類が届きました 
『生活報告書』の中には穏やかに暮らしている様子が書かれていた
気になる点としては『食事の盛り付けなど際に、量が多少ばらばらであることもあります』と書かれていました
出来なくなってきていることも増えているのかなぁ
医療的な面と尿漏れとの関係から『咳き込み』の原因について観察を続けてくれているそうだが・・・2月の訪問診療で主治医へ報告相談してくれるようです
尿漏れに対しては『大き目なパット』で様子を見てくれているようです
12月末に開かれた運営推進会議には平日で我が家は参加できなかったのですが、やっとその時の議事録も届けられました
その中に悲しい報告がありました
私たち夫婦が初めてGHの施設見学に訪れた時(ちょうど一年前ごろ)に対応してくれたケアマネージャーさんに入所後お会いすることがないと気になっていたのですが・・・病気で9月にご逝去されたと今になって書かれていました


不安いっぱいで見学に行った私たちの話をとても真剣に聞いてくださり「早くお母様にお会いしてみたいですね」とまで言ってもらえたことが心に残っています
もしかしたら入所したころにはまだお仕事も続けられていて姑にも会っていただけたのかもしれませんが・・・出来ることならずっと一緒にスタッフとしてお世話になりたかったと本当に思います
残されたスタッフがその方から学んだことを風化させずに、常に心にこもったケアを目指したいと書かれていたことを信じていきたいと思いました
心からご冥福をお祈りしたいと思います

『生活報告書』の中には穏やかに暮らしている様子が書かれていた

気になる点としては『食事の盛り付けなど際に、量が多少ばらばらであることもあります』と書かれていました

出来なくなってきていることも増えているのかなぁ

医療的な面と尿漏れとの関係から『咳き込み』の原因について観察を続けてくれているそうだが・・・2月の訪問診療で主治医へ報告相談してくれるようです

尿漏れに対しては『大き目なパット』で様子を見てくれているようです

12月末に開かれた運営推進会議には平日で我が家は参加できなかったのですが、やっとその時の議事録も届けられました

その中に悲しい報告がありました

私たち夫婦が初めてGHの施設見学に訪れた時(ちょうど一年前ごろ)に対応してくれたケアマネージャーさんに入所後お会いすることがないと気になっていたのですが・・・病気で9月にご逝去されたと今になって書かれていました



不安いっぱいで見学に行った私たちの話をとても真剣に聞いてくださり「早くお母様にお会いしてみたいですね」とまで言ってもらえたことが心に残っています

もしかしたら入所したころにはまだお仕事も続けられていて姑にも会っていただけたのかもしれませんが・・・出来ることならずっと一緒にスタッフとしてお世話になりたかったと本当に思います

残されたスタッフがその方から学んだことを風化させずに、常に心にこもったケアを目指したいと書かれていたことを信じていきたいと思いました

心からご冥福をお祈りしたいと思います
