なぁなママの聞いてきいて

70代でアルツハイマー認知症を発症した姑は86歳で老衰で他界。今度は実母が膝痛をきっかけに介護生活そんな日々のつぶやき

母の日のプレゼント

2014-05-10 20:15:07 | グループホーム

夫が母の日のプレゼントに、手のかからない造花のカーネーションをグループホームへ持って行きたいと言うので・・・
こんな物を用意してみました!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調~ (チワワ)
2014-05-11 17:32:20
今日は母の日ですね。
造花の「カーネンションは良いかもですよ。

私も何かしてあげたいとは思いましたが、昨年、一年分?のお祝いに補聴器をプレゼントしたので止めました。
妹が鉢植えの紫陽花を贈ったので良いかな?
段々と歳を重ね、生のお花も考えものかと感じています。
せっかく、分けてあげた蚊の寄ってこないハーブの鉢植えを駄目にしていました。
ずっと日陰に置いたままで日に当てていなかったようです。
我が家は今年も小さな花が付いたところです。

お義母様はGHでの暮らしに、すっかり馴染んでいらっしゃるようですね。良かったこと~♪
皆さんの笑顔が見えるようです。
お元気で動けるなら、軽いお手伝いをスタッフさんから頼まれるかも知れませんよ。

面会が一番のお薬ですね。
返信する
お手伝い (なぁなママ)
2014-05-11 17:37:14
先程も行ってきたら、「いつもいっぱい洗い物のお手伝いをしてくれるんです」とスタッフさんにお礼を言われました!
在宅でお世話になっていたケアマネージャーさんも面会に来てくれたようで、有難いことです。
返信する

コメントを投稿