葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

わがままですけど

2008-07-25 22:41:23 | 業務日誌

写真はカポックです。

真偽のほどはあれ、ネームプレートは「カポック」で入荷するので

当店では、この子をカポックと呼びます。(正しくは、シェフレラ、かな?)

過去記事はコチラ、と誘導するために過去記事をチェックしてきましたが

わりと普通に売れる子なんですね。

 

と、他人事のように言ってしまうのは、冬~春にかけて入荷した子が

結構、居残っていたので、手こずった記憶があります。

売れなくて困る、って程、売れないわけではないのですが

売れちゃって困る、って程、売れるわけでもないので・・・

と、弁明してしまうくらいには売れませんでした。

 

それもこれも、見よ!このでかさ!

 

 

もうこれ、100円で売って良いサイズじゃないでしょ?

 

と、298円くらいの値札を付けたい衝動を、ぐっとこらえて店先に並べました。

いや、店先に、普通に並べたかったのですが、並びませんでした・・・。

 

でかすぎて。

 

隣合わせになった子が、この枝ぶりに押しのけられて、転倒する!

転倒しない様に、隙間を開けて、伸び伸び置いてやれるほどのスペースは

ウチにはないというのに!こいつめー!

 

もう憎さ余って可愛さ100倍!

 

うーん。可愛いだけにどうしようもない・・・。

仕方がないので、ちまちま出すわけですが、これがまた売れないものだから

倉庫で待機している、他の子たちの邪魔を、これでもか!と、倉庫でもする。

(倉庫は光が乏しいというのに、その枝ぶりで光をさえぎる)

 

ああもう!こんにゃろー!

と、頭を抱えるものの、カポック自身も互いの枝と枝で牽制し合って

大変な事になっている。(枝が折れる)

仕方がないので、セロカバーで防御力をあげてやったりもしましたが

今度はそれで重心がふらつくのか、カポック自体が転倒する。

 

打つ手なし。

 

というのが、先の下半期のカポック事情だったのですが

この間入荷したカポックは、先頭の写真のように、ちんまいカポックでした。

 

冬春で、あの異様にでかいカポックばかりを見ていたので

 

スゲー!!ミニチュアがきた~!!

 

と、七咲大興奮!(笑)

(・・・普通だ。それ、普通のサイズだから! とち狂わないでください)

 

かわい~かわい~、と、一鉢一鉢眺めながら、ウキウキ♪並べていたのですが、

キチン!と一列に並ぶカポックを見て、思わず目頭が熱くなりました。

並んでる。あんなに周囲に迷惑かけてた子が、こんなに行儀よく並んでるわ!(涙)

(・・・だから、それが普通だ。他の子も、キチンと並んでるから!…落ち着け)

 

気分はもうなんだか、

ヤンキー崩れだったわが子が卒業式で答辞とか読んでるのを見守る親心の様。

(・・・ちょっと違うか?)

 

しかし、このサイズがお客様的にも大興奮だったのか、

冬春、あんなに!売れなかったカポックが、数日で姿を消しました!!

 

なんとまあ!!

 

跡形もなくなったスペースを見て、「ここ、何を並べてたっけな?」 と思った程、

一瞬、カポック完売を信じられませんでした。

 

店員目線では、おかしいな。でかいサイズの方がお買い得なのにな。

と、思うのですが

お客様目線では、確かに、ミニチュアの方が可愛い。

 

そこで、メーカーさんに提言です!

カポック、ちんまいのが大好評で売れます!ちんまいのをお願いします!

そして、お客様にも提言です!

カポック、ちんまいヤツもでっかいヤツも、おんなじヤツです!!(解ってる、って?)

 

同じ植物なのに、大きさの違いだけで(?)

こうも売れ行きが左右されるものでしょうか?

はてさて、どっちが、お好みですか?



最新の画像もっと見る