葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

フィットニア

2008-10-22 08:28:46 | 100均観葉図鑑「は」

まだまだ続く、過去に入荷しましたシリーズ。

とは言うものの、あれ?!この子、記事にしてなかったの?!

と、自分のブログを延々めくってしまうくらいお馴染みさん(七咲的に)。

お店での愛称は「ひー坊」。

ネイティブに「フィー」と発音できない、生粋の日本人であります。

ヴィ、とか、ヴォ、とかも発音できないので、

クラッシックのコンサートでは叫ばないように、大人しくしてます。

OHHH!ブラッヴォー!(…海外のコンサートは心底、テンション高いよう)

 

 

■お店での様子■

 

写真でも既に元気がないのがバレバレ!ですが

とにもかくにも、乾燥にとことん、とんとん拍子に弱いです。

(一枚しなだれてるのは、婀娜っぽさを演出しているわけではなく、単に衰弱)

 

なんでこう次から次へと乾燥に弱いのが来るかな。

と半泣きでしたが、その中でも特にこのひー坊は、七咲に

水やりの楽しさ・重要さを教えてくれた一人です。いや、一葉っぱです。

 

朝出勤すると、べろーん、と茹であがったわかめのようになっている子に

必死の水やり。たったこれだけで、退社時には、シャキーン!と復活!!

 

仕事で植物に接する事がなければ、水切れ→枯れる、の一直線だった為

倒れた子が復活する、というのは、七咲の感覚的に、

 

「教会にお金を払って神父様に生き返らせてもらう」

 

という、ドラクエの世界。(ちゃららら、ちゃ~ら~ら~♪)

つ、つまり、それくらい現実味のない、自分には縁遠い事だと思っていたので

いたく感動し、衝撃を受け、

 

できる!私、この葉っぱちゃんたちと付き合えるわ!!

 

と、希望を胸に、野望を手に、水やりを開始したわけです。

 

それまで、水やりとは、単なる「作業」でしたが、それからは「対話」になりました。

「対話」になった途端、生存率は徐々にウナギ登り!

それとともに、作業時間もウナギ登り!

1時間から水やりやってますが、時給と原価のせめぎ合いです。

 

まあこの「対話」が、のちのちに「めくるめく妄想」に突入していくのですが

どの辺で止めとけば、美しく「対話」のままだったのか・・・。

今となっては、謎です。

 

 

■七咲おすすめポイント■

 

フィー、と発音できないのは、脳内でも同じだったらしく、

余所様の図鑑で 「ひ」 の欄を延々延々、探してました。

探すべくは 「ふ」 だ、っつーの。

脳内革命「ヒットニア」か。このすっとこどっこい加減を確実にヒットする事件。

 

有名どころ(私でも知ってる)じゃないの?あれ?あれ?

とか言いながら「ひ」を探しまくってました。

 

そんな有名どころ(同上)なのに、今まで記事にしなかったのは多分

葉っぱが赤かったからじゃないだろうか?と推測。

自分までも推し量らなくてはならない、我が世の不思議はおいておいて。

 

フィットニアは緑!と思っていたので(というか知らなかったので)、

この赤い子が来た時は、赤いのもいるんだ!と驚きましたし、

記事にするならメインは緑!と頑なに、緑の入荷を待っていたものと

・・・思われます。

 

実際、緑の子の方が入荷も馴染みです。

赤と緑、同時に来たこともあります。

なのに、写真は取り損ねております。この先、緑のフィットニアの写真は出ません。

過去に入荷しましたシリーズに漏れず、このメーカーさんでしか入荷しないので。

 

緑のはシロアミメグサ、赤いのはベニアミメグサ、という名前が。

まさに、名は体を表す、です。網目模様がとても印象的。

この写真ではぼんやりしてますが、もっとはっきりくっきり見えます。

緑地に白模様の方が、特にはっきり見えるので、

模様好きの方は緑の方がお勧めです。

 

緑地に白模様といえば。

アルミプランツ、アフェンドラ、フィットニア。

過去に見分けがつかなかった、3兄弟です。(おいおい勝手に兄弟括りに・・・)



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (σ( ̄∇ ̄;)PAPAです)
2008-10-22 09:58:03
100円ショップのミニ観ファンです。( ̄w ̄)プッ!
面白いし参考になるブログですね。
あなたのお店に行ってみたです。
お仕事頑張ってくださいね。天職なのかも(≧▽≦;)
返信する
Unknown (σ( ̄∇ ̄;)PAPAです)
2008-10-22 21:29:55
肝心なことを書いてませんでした。
ハナキリンがやっと咲き始めました。
ちっちゃくて可愛い花ですね。
この前買ったコバンボダイジュも来年は実がついてほしいです。
ミニ観葉植物も二年もたてばミニではなくなって置き場所に困ります(T-T)ノ彡☆ばんばん!
どこのお店にもあなたみたいに植物が好きなスタッフの方がいればいいのですけどね・・
返信する
Re:はじめまして (七咲)
2008-10-23 08:47:30

はじめまして、PAPAサン♪ようこそいらっしゃいました

面白い、と言っていただいて恐悦至極でございます!
が、スミマセン、七咲実は退職完了しております。
無職になって1か月程ですが、ああ葉っぱちゃんたちと戯れたい!
…じゃなかった、仕事したい!と日々、悶々してます。
PAPAサンに、天職、と言っていただけるほど、
自由に仕事をさせてくれた、実に貴重な職場だったと思います。

そんな職とまた縁があるかどうかは模索中ですが、
ミニ観のコメントを頂けるのは楽しいです!
本当、100円、と侮れないくらいぐんぐん育ちますよね~♪
最初がミニなだけに、色々欲しくなってしまう恐ろしい罠!
育つと可愛いし花が咲くと嬉しいし…、また買ってしまうし!
ハマるともう抜けだせません(笑)

ハナキリンは「咲かなくなりました」と言われることが多いのですが、
PAPAサンとこでは無事咲いてるんですね。素晴らしい!
この勢いで、コバちゃんの実がついたら、ぜひぜひ
またご報告下さいネ
返信する
Unknown (σ( ̄∇ ̄;)PAPAです)
2008-10-23 12:17:39
( ̄Σ ̄;)辞めちゃったんですか!
( ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・それは残念・・

σ( ̄∇ ̄;)PAPAは挿し木したり種から育てたりするのが好きで滅多に植物は買いませんが100均の観葉植物だけはついフラフラ~~と・・
確かに魔力がありまふ(≧∇≦)ノ彡キャハハ
ついでに磁器の植木鉢も買っちゃうし・・肥料も・・
磁器も可愛いのが最近増えて楽しみです。
はやく仕事に復帰しないと怠け癖がつきますよ~
ψo^( ̄∇ ̄ )^うひゃひゃひゃひゃっ♪
返信する
Re:Unknown (七咲)
2008-10-26 12:06:37

本当、怠け癖がついてしまいますね!大変です!
お返事遅くってスミマセン

植物の記事をつづっておきながら、植物の育成は苦手なので
種から、挿し木から、育てられるPAPAサン、大尊敬!です。
なにとぞご指南くださいませませ
七咲は、そろそろ心臓に悪い冬が来るので今からあたふたしてます~。
返信する
(o ̄∀ ̄)ノぁぃ♪♪ (σ( ̄∇ ̄;)PAPAです)
2008-10-27 20:54:27
お仕事辞められたのなら更新があるまで暫く過去の日記を探検いたします( ̄w ̄)プッ!
100均のミニ観ブログなんてあまりありませんから・・
それに本当に文章も面白いですよ!

苔玉を買って来てその辺の苔を貼り付けて毎日ちゃんと霧吹きをしていたらちゃんと定着したんです。
ある爺さんがその苔玉を見て「マリモがどうして皿の上で!」って言いました。
チョイと嬉しかったけどプププッ(* ̄w ̄)ノ彡☆ばんばん!!

あのう~本当に心臓悪いの?σ( ̄∇ ̄;)PAPAは頭悪いけど(o_ _)oポテッ!
返信する
Re:(o ̄∀ ̄)ノぁぃ♪♪ (七咲)
2008-10-28 09:49:38

おおう!!言葉が足りませんでした(汗)
「植物にとって」心臓に悪い冬がやってきますです。
七咲は、いたって頑丈です。

そんな言葉足らずで空回りのブログですが(いろんな意味で)
過去まで探検してもらえるなんて嬉しいです♪
良ろしければついでに、おかしい所は、ツッコミいれてください。

何といっても野生の苔も手なずけてしまうとは!素晴らしい!
ある爺さんの面白エピソードも、いいですねえ。
(成程マリモか~。いい感性だ(笑))
返信する
(o ̄∀ ̄)ノぁぃ♪♪ (σ( ̄∇ ̄;)PAPAです)
2008-11-03 13:54:35
最初からブログを見ようと開いてみたらクロトンではありませんか!
10月に最後に買ったやつです。
欲しくて買ったのではなくて伸びた枝はヒョロヒョロで葉っぱはヘロヘロ状態!
このままでは枯れるなと思ってお持ち帰りに・・
↑自分で優しさをアピールしてますが( ̄w ̄)プッ!
クロトンは寒さに弱いとネットで調べそれなら今からの新芽は期待できないと考え金魚鉢を逆さにして簡易温室にしました。
葉水だけは霧吹きで毎日与えていたら新芽も出てきて枝もシャンと立ち直りました。
だけどσ( ̄∇ ̄;)PAPAは九州なので冬でもそれほど暖房を使いませんから観葉植物にとっては逆に大変でしょうね。
来春まで金魚鉢の中にいるクロトン君でしょう(*`▽´*)ウヒョヒョ♪
返信する
Re:(o ̄∀ ̄)ノぁぃ♪♪ (七咲)
2008-11-05 10:07:49

おーPAPAサン、素晴らしい!!
クロトンはお店で、救命に成功したことのない子なので
絶対弱らせない!がモットーの子でしたよ…。

ミニ観葉のいいところは、手軽に温室状態にできるとこですね~。
越冬には簡易温室!ウチの小さい子たちにも試してみます


…九州って、それほど暖房要らないんですか…羨ましい…
返信する