
異色の(?)クッションモスです。
ものすごく綺麗に葉が整列しています。写真では分かりにくいでしょうか?
色が淡いピンクやら白やらだったら、有名パティシエの作るスィーツみたいです。
モス君は、過去の記事で(コチラ)、あまりにも
小ささをアッピール!!
しすぎたせいか、今現在ものすごい勢いで売れ残っておりまする・・・。
む・・・無念じゃ。
口は災いのもと。過ぎたるは及ばざるがごとし!
と気合を入れて、再度アピールタイムを・・・(往生際の悪さは天下一品)
だって毎朝毎朝枯れるの枯れないのって、大騒ぎですよ?
休日前には枯れるなよ!休日明けには枯れてないよ!と
もうモス君に盲目の愛!そろそろ他の子に色目使いたい!
(というか、ハラハラしすぎて、もう心臓もたない)
そういう訳で、アピールタイム。
右が通常入荷のモス。
並べると、美しさは一目瞭然。
葉っぱの色も濃い緑なので、また別種のモスなのか。
お行儀よく全員がフリル状に並び、美しい半円を描いている様は
造花以外の何物でもなかろう!
と、その造作の不思議を確かめたくて、丁寧に葉をめくりながら
どうなっているのか、どう生えているのか観察していましたが
あまりにも繊細な作りすぎて目の焦点が合わず
何の不思議も解き明かせませんでした!
いえ、まだ老眼鏡がいるほどではない、と思っていたのですが・・・。
そんな事情はどこ吹く風、で不思議なモスは不思議のまま売れていきました。
今残っているのは、自由奔放すぎるほどに秩序のちの字もない
右側のモスがあまりまくってます。
・・・あ、だめだ!!これじゃ、ぜんぜん、アピールにならない!
(今頃気づくな・・・)
百均観葉のビギナーです(笑)
今はコバンボダイジュ、テーブルヤシ、多肉(トップスプレンダー)を育てています。
4月末にクッションモスも購入してたのですが、
ネットで育て方を研究したにもかかわらず、
日に日に枯れていき、GW明けすぐに全滅してしまいました。。。
比較的育てやすいのでオススメは何ですか?
店員目線(笑)でもそうじゃなくてもOKです!
はじめまして!ようこそおいでくだいましたkomyサン♪
いつも拝見してくださってありがとうございます!
どんどん百均観葉の魅力にハマっていってくださいませ
お店のモスも、もう一瞬たりとも気が抜けません。
いつセイグッバ~イな運命をたどるか気が気じゃない毎日です。
そんな、植物の生き死にに血眼に成らざるを得ない
店員目線のオススメは!
フィロデンドロン!フィロデンドロンです!
選挙カー並みに連呼できるくらい、フィロデンドロン!
育てなくても育つ!というくらい、売場では優秀な子です。
昨年秋ごろから売れ残っている子たちも、造花か!?ってくらい
健在です。
あとはポトス、トラディスカンチア、ゴムノキも枯れる気がしません。
木物ならガジュマル、多肉なら名月、ゲットジが、
売り場でもぐんぐん成長します。
多種多様な子たちのなかで、極めて!突き抜けているは
上の子たちくらいですね~。
他にも、勧め出すとキリがないのが、店員の親心(?)
ってやつでしょうか
あ、テーブルヤシも強健ですよネ。
ブログで、育てやすさをお伝えできるように努めていきます!
(無駄口多くてそれどころじゃないのが多すぎですな当ブログ
コメントありがとうございました♪
(「トップスプレンダー」 初めて耳にしました!
今度の休みに検索してみよう♪と思います)
急にいなくなっちゃったんですよねー
昨日は見た目にグラマーなパキラをゲットしてきました!
おお~狙いはガジュマルですか!
ガジュマルはもう少し待ったら大きく育ったのがくるかも?
と、当店では「様子見」です。他店でもそうなのかしらどうかしら?
グラマーなパキラに出会えたように、ガジュマルも
いい子に巡り合えますように!