
観葉植物の、通常入荷です。
□ □ □
アイビー(4/29)…斑無しの緑一色タイプ
アスパラ(2/5)…もう好きなだけ自治領として草原を広げるがいい(達観)
アロエ(8/8)…いつもながら小ぶりで、損をしていると思うぞ?
ガラクノマイ(未)…あ!ポーチュラカリアの記事書きかけだった!(衝撃)
キカズラ(10/28)…丈夫だからいいが、飛ぶようには売れないな(ただの感想)
クリプタンサス(2/10)…葉が密集してた前回と変わって、間延びしている感じ
ゼブリナ(3/4)…銀紫のタイプ。緑の子と同じく、丈夫さがウリ。
ディフェンバキア(6/11)…細長タイプ。幅広に比べると人気がない(観察)
トラディスカンチア(未)…聴き覚えあるぞ、この名前!と思ったら・・・
ハートファーン(7/11)…でか!!・・・でかければ丈夫、って事でもないのが痛恨
ピレア(11/12)…記事、まだ書いてな い の に ・ ・ ・(早く書け!)
フィロデンドロン(5/9)…久しぶりに緑一色タイプ。新鮮に見える(笑)
ペペロミア(10/27)…撮影機会キター!!多分、グラベラなんだ。多分。
ミカヅキネックレス(3/25)…久しぶりに見た!入荷数が少ないのでご注意☆
ミリオンバンブー(10/11)…緑一色タイプ。2本植えでお買い得でっす!
+α ラブリーハート(3/27)…たっぷりあります、40鉢!
□ □ □
第二土日、という事で、「商売人は度胸!」の2倍発注をかましましたが
本日大変に忙しくて、売り場に出せませんでした・・・。
倉庫に2箱眠ってもらっていますです。
スミマセン、お客様。そしてゴメンナサイ、葉っぱちゃん達。
なんて、己の不甲斐なさが身にしみる秋。
・・・秋は関係ないか。(年中不甲斐無いことだし)
さてさてそんな諸事情は置いておいて。
今回の特筆はトラディスカンチア。
「ゼブリナ」という名前で入荷してたじゃないか?!今まで!
と入荷時には思ったのですが、家に戻って今図鑑を見ると
トラディスカンチア・アルビフロラ、かな?もしかして?という感じ。
昼間の記憶が曖昧で、図鑑の写真と一致しているかどうかが謎。
スミマセン、明日出勤してまた確認します。
それから、ハートファーン。これから寒くなると言うのに、
君たちはまた水風呂に浸かりにウチに来たのかね?
ウチは流行りのスーパー銭湯ではございません。浸かるのもほどほどに願います。
願います、っつーか10鉢も浸けてやるほどスペースに余裕がないよ?
もう夏とは違うんだから。(メリクリ年末年始で大わらわ。物理的にも心情的にも)
それはともかく、でかい。
上でも言っていますが、でかい。かなり、成長が進んだ状態です。(当売り場比)
だからといって、それは何の安心材料にもならないところが如何ともし難い。
また毎日救急救命の日々です。殺人的な挑戦状です。
(毎日救命してるんじゃそれはもう救急じゃないんじゃ?)
あとピレア。
すみません、前回分の記事を書く前に入荷記事に追い越されたりして。
8月の連日更新が夢のよう。
・・・夢だったのかな。
つーか、8月の連日更新って
年末までのエンジンを使って更新してたんじゃないかな。
で、あれで使いきっちゃったんじゃないかな。(他人事のように言ってみる)
無理するからもう。以降に悪影響が出ているじゃないですか・・・。
スミマセン、善処します。