葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

セロームの植え替え

2009-05-28 08:51:55 | セローム

ココポットからハイドロに植え替えて様子を見ていたセロですが

葉っぱよりも根っこの成長が著しく、これは「この容器では厳しい」と思い

くまさんの植木鉢に植え直しました。


葉っぱはこれだけしかないというのに


根っこがどんどん伸びて体が浮き上がってきてます。

しかし、容量的にはそれほど違いがあるわけではないので

くまさん植木鉢でもまた根が伸びれば、浮き上がってくるとは思うのですが。

まあ、七咲の気分で…

 

  

七咲の気分で、土→ハイドロ→土、と

忙しないセロのお引っ越しでしたが、今とても落ち着いています。

葉っぱもこれ、この通り!増えましたよ。相変わらずちんまいですが。

セロームというより、水草を思い出すこの容貌。

 

蛙とか乗ってそうな…あれは、なんて水草だったかな…

 

一時期、アクアリウムに挑戦したくて水草屋さんを見まくっていたのですが

メンテナンスの難易度に負けて挫折しました。

(難易度というか、単にめんどくさ…いやいやいや)

今でも憧れはありますが、見て楽しむだけにとどめてます。

 

えー、まあそんな思い出話に脱線してしまいましたが

あの真上から撮ったセロの角度に 「ん?」 と思われたでしょうか。

えー、どうでもいいでしょうか。

 

実はセロ、ベランダの方に向かって伸びていっています。

(くまさんの後頭部の方がベランダ窓側。顔が室内七咲側)

ちょっと上から目線だとこう。上からなのに、横しか見えない。

真横から目線だと、こう。完全に葉っぱの裏しか見えない…。

 

おおう、植物って本当に太陽を目指して成長するんだな!

と感動したものの、このまま、

こんな斜に構えたみたいに成長された日には

扱い辛い子になってしまうこと必至!!

 

これを正すには、やはり、

毎日45度くらいづつ方向を変えてやらないとダメでしょうか。

しかし、それはそれで、

なんだか方向が定まらなくて、ぐだぐだになってしまいそうで嫌なんですが…。

 

一つ問題が片付けば、また一つ問題を起こしてくれるセロです。

手のかかる子ほどかわいい、ってのも真実なのですが。

(どの問題もそれほど大したことなくて可愛いもんなんだが)

 

  

セロのアブラムシ(?)被害も、ためしに2日間薬剤を散布して

それ以降、黒いつぶつぶは見かけなくなりました。

なんとか事無きを得たようです。

 

せっかく薬を買ったんだから使ってみよう。

と思ってこわごわ散布しましたが、ぴんしゃんしてます。

そして、せっかく買った薬は、

せっかく買ったのにもう使わんでもいいんかい!!

って感じです。

ハダニ・アブラムシ兼用にしておけばまだ需要があったものを…!

と、ちょっと歯ぎしり。

(どーするの、こんなに!ってくらいあるんですよ?)

 

これくらいの小さい子のアブラムシはクラフトテープでちょいちょいと取り除ける

と、PAPAサンに教えていただいたので

アブラムシ被害で薬を買おうかどうしようか迷ってるお方様は

この一件も考慮していただいて、購入の是非をご考察下されば

七咲のあまりある薬の身の置き所も救われるってものです。

(むしろご近所だったら一声下さい。散布しに走って行きます)

 

 

人気ブログランキングへ

 

セロの過去記事 

2009年4月 …アブラムシと闘う覚悟を決めるまでが長い!

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みん)
2009-05-28 13:05:32
セロくまさんなんですね~♪
お日様に向かうのは元気な証拠とは言え、困ったものですね・・・
家は、あまり日がささないからアイビーが蛍光灯に向かって上に伸びるのかな?
返信する
Unknown (σ( ̄∇ ̄;)PAPA)
2009-05-29 08:54:17
PAPAのセロームも気根だけで立ち上がっています。
その立ち姿が好きなのですがಌಌ
あまり大きくなっても・・ですがもう少しは大きくなってほしいですね!
やっと安住の地にたどり着いたみたいだから今年の夏の成長が楽しみなセロ君ですね~
ヾ(〃థ ౪ థ)ノわぁい♪
返信する
みんサンに♪ (七咲)
2009-05-29 09:11:31

セロくまさんですネ♪
みんサンのくまさんアイビーにあやかりたい、という願いを込めました

日光不足の時は電気スタンドで代用しましょう
なんて書いてある本もあるので、
蛍光灯は心の太陽なのかも?
返信する
σ( ̄∇ ̄;)PAPAサンに♪ (七咲)
2009-05-29 09:14:41

PAPAサンとこのセロームは大きいので、
気根もしっかり頑丈そうですよネ!
ウチの子も葉っぱと根っこと、両方の成長を確かめながらの
夏になりそうです♪
返信する
ちびセロかわいい♪ (Kelly)
2009-06-22 15:07:26
七咲さん、お久しぶりです。
以前のあの、いまにも昇天してしまいそうなセロからここまで育て上げた七咲さんの愛情がうれしいです。上から三番目の写真なんてもう、赤ちゃんがはじめて立っちしたかのような感動をもらいました!
(笑)

うちのセロは相変わらず元気にやたらデッカイです。七咲さんのちびセロたちの奮闘を見るにつけ、また小さいのから育てたくなり、百均に行くたびにセロを探すのですが、最近はないようですね。うちのセロの脇からちっちゃい子供たちが出るのを待ちます。
返信する
Kellyサンに♪ (七咲)
2009-06-23 14:31:17

お久しぶりです、Kellyサ~ン
「立っち」ですか!なるほど素晴らしい表現です♪
改めてその感動をKellyサンから分けてもらえました
ハイ、ちびちゃんが頑張っていると何故か健気でいじらしいです。
100均はまさにその楽しみ抜群ですが、やはり波がありますよね~。
(成長したら一気に入荷。毎週毎週同じ顔ぶれが入荷・・・)
100均への入荷が先か、
Kellyサンのちびちゃんが顔を出すのが先か、
七咲のちびが大きくなるのが先か…
う~ん、わくわくします
返信する