葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

ガジュマル

2007-03-12 23:32:59 | 100均観葉図鑑「か」

ガジュマルの基本情報

陽光 強い(夏でも直射OK)
暗所 そこそこ強い
寒さ 弱い
潅水 普通(土が乾いたらたっぷりと)
別名 ガジュマル



  

暖かくなってきたので、また仕入れてみました。人気のガジュマルです。
初めて仕入れた時は、「この値段で入荷する事が信じられない!」と
驚きのお言葉をいただいたりもしました。
確かに園芸店では同じ大きさでも8~10倍していました。(多分、2年ほど前でした)
今はもう少し、お安くなってますでしょうか?

沖縄や屋久島などに自生している大木で、
「妖精が住んでいる」というような伝承もあるようです。

この写真では、枝のみが土の表面に出ていますが
今の時期から仕入れる他社さんの方では、ぷっくりした根を土の上に出し
なかなかにユニークな姿で入荷しています。
その根は様々な形で、お店でも皆さんお気に入りの子を探すのにもう真剣そのもの!
夢中で「自分だけの一鉢」を選ばれています。

そんな感じで、大人気ではありますが、ガジュマルの入荷条件は
「40鉢以上」という制限がありますので、一度に40鉢!きます。
それでも次々売れていくので、それほど衰弱の心配はしませんが
乾燥に弱いです。冬でも、水やりは控えながらも、葉水は必須です。

葉水に少々手間はかかるものの、結構強いので、多少目を離しても安心。
ま、目を離している隙にも、次々売れていきますし。

これから度々、入荷しますので、是非一度ごらんになってくださいネ。
あまりの可愛さに、育ててみたくなるに違いありません。




  

かくいう七咲も、一目惚れで買ってしまった一人です。

木物は育てにくい(個人的に)という(七咲だけの)常識を
見事覆した勇者として、二度目の冬も乗り越え、今も元気でいます。

ぷっくりした根が可愛いガジュマルですが
育てているうちに「気根」というものが枝々からたくさん伸びてきて
それが地面について、根っこになります。
初めは細い根っこですが、育てているうちにどっしりと太くなり
根が絡まったり、強弱をつけたりして、その成長ぶりは、ますますユニークです。

枝や葉っぱの成長も楽しみですが、さらに根っこまで楽しませてくれるという
いたれりつくせりの、喜ばせ上手。
これだけ毎日、変化を見せてくれると、飽きないものですね。
ついつい気になって、世話をしてしまうから不思議です。

根っこで三つ編みしてみようかな、と思ってるのですが
危険でしょうか、やはり?
ベンジャミンの鉢植えで、幹が編みこまれたおしゃれな形になっているのを見て
あんな風になるのかな?とも思ったのですが、幹と根は違いますか。
まだそこまで大胆に育てる事ができません。

まあ伸びてきた根っこを、君はここ、君はこの角度、
と楽しみながら土に誘導していくくらいの楽しみで我慢しているくらいです。



最新の画像もっと見る