山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

低山でもピリリと効きすぎる 経ヶ峰周遊 2

2017年01月12日 | 山登り 近畿
2017年1月9日 ☁ 稲子山 経ヶ峰 嘉嶺の頭 北笠岳の周回路



 山頂展望台  山頂ベンチ



経ヶ峰山頂からの続きです


空の様子も不安定で
展望は望めないまま 風に追われる様に
経ヶ峰の山頂を後にして
取りあえず あの休養施設のなかでゆっくりと休もうと
早々に下っていく事にします


下りの道は 意外に難儀させられます
雪が解けて地面が緩んで 泥化したところは
急な斜面では 地獄への滑り台となりそうなほどに…

この時はそんなこともあまり深く
考えていなかったように思います



まずは 寒さから逃れるように下っていきました




 登って来た道を下り…  小屋のある所まで…

経ヶ岳休養施設



 休養施設前の広場から




急いで降りてきたものの
小屋の中は 山仲間たちでしょうか… 
大なべ囲んで宴会中
中に入れる雰囲気は まったくありません…

仕方なく 外の広場で休憩を取る事にします

チチのいれてくれたミルクティーを飲んで
身体を温めようとしますが 
冷たい風の中 じっとしていると寒く
此処もまた 早々に立ち去る事にします




 植林帯の道  笹子山の分岐①  尾根道の分岐②



来た道を引きかえし
笹子山と稲子山へのY字の分岐まで戻ります

往路で使った 稲子山からの道を見ながら
今度は 笹子山の方へと進みます

そして平坦ながら尾根道に上がると
そこもまた稜線から経ヶ峰の分岐となるようです
ここでは 勝手に 尾根道の分岐②であらわすことにします

そこを通り過ぎ
緩やかに登っていくと
左側の植林とは裏腹に 展望開けた尾根が続き
そのピークでやや左へとカーブする頂点に 
笹子尾根ルート(笹子谷)分岐があります

丁度谷の方向に柵がしており
その横に笹子尾根ルートの道が見えます

笹子川から谷を登って
この尾根を辿って登るルートのようですが
ここも、面白いルートなのでしょうか…
チョッと気になる私です



 笹子尾根ルート分岐  標識  笹子谷方面
 



笹子尾根ルートの分岐から右側に展望を望みつつ
緩やかな尾根を歩くと すぐの所に標識を見つけます

尾根上の道菅らの笹子山…?



 笹子山に立つチチ

笹子山 770m




この尾根全体を含めて笹子山というのでしょうか…?
それとも
尾根の一部にしか見えない此処が
やはり山頂という事でしょうか…?

ともかく 山頂らしくない山頂を通り過ぎ
さらに先を進みます




ヒノキ林と自然林の間の道



整列した重圧感溢れるヒノキ林を右側に
開放的に明るい 自然林を左に
その分け目のような尾根道を進みます




ヒノキ林の道



時に道は…ヒノキに囲まれ
杉林とは違った存在感を感じながら歩きます

今までの歩きがウソのように
穏やかな尾根歩きです♪




穏やかに伸びる樹林帯の道



しかし…のんびりと歩ける尾根道は
そう長くは続きません
嘉嶺の頭への道は 
経ヶ岳周回ルート最強の階段道が待っていました
ちょっと大げさ? 






一歩 一歩 ため息ついて
一歩 一歩 は重く
一歩 一歩 まだか まだかと無言の抵抗


ここは 嘉嶺の頭という天守閣への階段


 あぁ~あそこで? 






まだですか…
まだ着きませんか…

足が…しんどいです




 なだらかに下る道…

折角登って来たのに…

 



ありゃ! 壁のような斜面!


最後は急斜面
滑る 滑る 
もどこぞへと消えていきます…


ガンバ ガンバと必死に登る私の後ろから
経ヶ峰が見ています






そして…やっと登りきりますと…




嘉嶺(かれい)の頭



天守閣に登った気持ちになりました



雲に覆われた景色は
絶景の展望すら奪って灰色の世界が広がっていますが
近くの山々はまだ望めます


まだ お空は静かに見守っていてくれているよう…

雨が落ちて来ないだけでも
恵まれたものだと感謝です♪



 嘉嶺の頭からの下り  いくつかのピークの一つ  標識




まだまだ続きます…







今度は長~いトラバースの道に変わり
見た目以上に足元はりやすく
斜面のきつさに ぞ~



ある意味 違うが吹き出します



 急な泥の斜面 ここを登れば…  標識確認!

北笠岳 767m



まぁ~

微笑んでくれました~


北笠岳の上は
青空が覗いて迎えてくれます♪

今までの苦労も忘れます♪ (ちょっと大袈裟?)



錫杖ヶ岳


錫杖ヶ岳の鋭鋒も 歓迎してくれているよう♪


北笠岳山頂からの下り


ここから…
とんでもない下りになるなど 思いも寄らず…



目的果たして 後は下るだけ♪
のんびりと帰りましょう~♪
呑気に構えておりました…

しかし そんな期待を大きく裏切って
恐怖という二文字をどこかに隠し持って
迎えてくれる事に…







見た目は歩きやすそう

実際に歩けば
足元は泥の足場で 急な斜面は良くります


 分岐




標識がなければ 見落としそうな分岐です

地図と標識を見ながら 停めた車の位置を確認します
そして 笹子林道を目指して 直進する事にします





 岩と緩い泥と急な坂道

ロープが付いています



急な斜面にドキドキするのではなく
置いた足が よく滑る事に鼓動が激しくなります

一歩一歩足場を確認する慎重さ…

なにせ 滑るというキーワードは
私の動きにロックを掛けてしまうので…






ロープのある岩場



ビビりの私
慎重にクライミングダウン…

置いた足が ズルッ!

ワァオ!

手に力が入り 気が引き締まる時です…

チョッとした事だけど
ドキドキものです








チチはさっさと下っています

あら~ もうあんなところに…

植林帯の斜面もまた 容赦なく急です…



 北笠岳の入り口  標識
 
笹子林道




何も考えずに 只管足元を見て下っていったような…

そして林道が見えた時の安堵と言ったら…
自分でもおかしくなるほど 
体に力が入っていた事に 気が付きます









後はのんびりと林道歩き…
今までの下りの緊張が嘘のようです

山は 何もなかったかのように
静かな佇まいを崩さず 優しく送り出してくれます




 
笹子林道と経ヶ峰林道の分岐


心配していたお空も機嫌損ねることなく
雨は落ちては来ませんでした…

あの急坂で雨に降られたら これは試練というより
罰ゲームのようなものかもです…




さてさて 温泉で汗を流して 帰りましょう…




1000mにも満たないお山は 小粒でピリリ
私には とても大きなお山でした♪




今度は いつ訪れましょう…♪






最後までお付き合い下さり
ありがとうございました♪


コース図


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
J-ウルフ様 (nanekobi5963)
2017-01-13 08:14:47
おはようございます♪

こちらこそ あまりの嬉しさと驚きに
思わず拙いブログに黙って登場させて頂きました
スミマセン(汗)

これに懲りず どうぞ これからもよろしくお願い致しますね

>写真に見えている登山道 あの場所は 泥濘状態となっておりまして…

やはりそうでしたか…
あちらこちらと 何とも癖のある泥に悩まされましたが
あの地面の様子から もしや…と思いましたが…

教えて頂き助かります ありがとうございます

J-ウルフ様も良く登られるお山なのですね
色々なコースがあるようですので
また 違うコースから登ってみたいと思っております

偶然というものがまたありましたら
今度はお声を掛けさせて下さいませ♪

コメントをありがとうございます♪
返信する
雀(から)様 (nanekobi5963)
2017-01-13 08:09:18
おはようございます♪

ご訪問ありがとうございます
笹子山を愉しんで頂けましたでしょうか
私にとっては2度目の布引山系のお山ではありますが
本当に 面白く楽しいお山でした
チョッと…しんどかったですが…(笑)

錫杖ヶ岳は本当に鋭鋒美麗で魅力的なお山です
登ってみると尚一層 その魅力に取りつかれそうです

そうした低山ながら魅力を持ったお山 これからも登ってみたいと思う私です

どうぞ 拙いブログですが 宜しくお願い致します

コメントをありがとうございます♪
返信する
錫杖様 (nanekobi5963)
2017-01-13 08:04:34
おはようございます

おみ足の方は如何ですか
順調よく回復されているようにもお見受けしますが
どうぞご無理なさりませんように…

今回は布引山系の一つを堪能させて頂きました
去年登った錫杖ヶ岳の何とも雄姿が印象的で
本当に 布引のマッターホルンですね♪

経ヶ峰の周回は 不思議と迷う事はなかったです
目の前にしっかりとした道が延びて
誘ってくれておりました
不思議ですね 受け入れてくれたと思われるお山は
何故かどんなところでも
目の前に道筋が見えてきますから…
ただ…雪が解けた後の泥が…
よく滑りそうで…緊張しました(笑)

お礼は私の方です
錫杖様から教えて頂いた錫杖ヶ岳から始まって
布引山系の魅力を知る事が出来ましたから
本当にありがとうございます

お山は高いばかりがよいお山ではなく
里山という 身近にも 手強くも魅力的なお山が沢山あるという事…
登りたいお山は増える一方です♪

いつも コメントをありがとうございます♪
返信する
ありがとうございます。 (J-ウルフ)
2017-01-12 19:42:41
こんばんは!

ブログに登場させていただき ありがとうございます。
この日 私は笹子林道から笹子尾根をピストンで歩いておりました。
笹子谷分岐のところからの写真ですが
写真に見えている登山道
あの場所は 泥濘状態となっておりまして
歩いているうちに 登山靴が泥で高下駄のようになりました (^▽^;)
もし 笹子尾根を歩かれることがありましたら
晴天続きの日を選んで 歩かれることをお勧めします。休憩施設の宴会 25 名ほどの地元の方々のようですね。
私が休憩していた時にいらして 豚汁に…善哉に…
その宴会にお誘いをして頂いたのですが ( 笑 )
丁寧にお断りをして 下山しました (^▽^;)

あのお天気で 雨にも降られず ラッキーでしたね。
返信する
ありがとうございました。 (雀(から))
2017-01-12 16:35:19
錫杖岳って、初めて対面しましたが、見事な遠望ですね(^^)/
笹子山の道中を一緒に楽しませて頂きました♪ ありがとうございましたm(__)m
返信する
Unknown (錫杖)
2017-01-12 15:28:07
北笠からの錫杖ヶ岳 
ありがとうございます。

小さなマターホルンに見えました。
柚木峠からの加太尾根が手に取るように俯瞰
出来ますね
 北笠からの下山道は廃道化してきていますね
よくぞ迷う事無くルーファイされました。
今日も錫杖トレでしたが北風強く雪雲を引っ張ってきそうな様子です。
 布引山系 経ヶ峰シリーズ 
楽しませていただきました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿