さて…
目的のわらび餅を食した私
このまますぐに帰るには
ちょっと物足りなさを感じます
ムシムシしながらも 雨のない今日は
散策するのには好都合…
だけど…歩くととても違和感を感じてしまいます…
多くの人で賑わう 清滝道三条付近…
すれ違う人の語らう言葉は
○□※▼∴◎◆?
私は異国に来たのでしょうか…
特に中国から来られた方の団体さん
すぐに見分けが付くほどに
大きな 大きな声で喋って
すれ違いざまに 耳がキ~~~ン!
どこか 京都の風情を感じる
静かな所は…?
避けるように歩く目の前に…
通り抜けできます!
そんな立札に釣られて入ってみますと…
湯豆腐…
京都の湯豆腐… これ食せずして 何食す…
京の湯豆腐 これ美味し♪
わらび餅を食しても なお…
別腹が 鳴ります♪
京都らしい風情を残した座敷に通され
漸く静かな時を与えられます♪
少し奥に入ったところには
外国の方は立ち寄りにくいようです♪
前菜から並べられ…
湯豆腐が来たところで…
…
…
もう…湯豆腐しか見えていない私…
本命の湯豆腐…
すっかり お写真に残して置くこと…
忘れてしまいました…
暫し 湯豆腐を嗜み
静けさを味わって
のんびりした時間を過ごした所で
通り抜けの道を通って お暇する事にしました…
嵯峨豆腐 森嘉 西山艸堂 (せいざんそうどう)
京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町63
TEL 075-861-1609
西山艸堂 (せいざんそうどう)
妙智院というお寺の中で 嵯峨豆腐 森嘉さんが
創業安政の頃より天龍寺をはじめ、多くのお寺や料理店に
贔屓にして頂いてきた味を楽しめるのです
「やわらかく、腰が強く、なめらかな豆腐」。
川端康成や司馬遼太郎の作品の中でも紹介されているお豆腐を
味わう事が出来ました♪
もう~ お腹いっぱいです♪
もう一つの入り口には 立派な門があり
西山艸堂と妙智院の表札が
門の左右につけられております
その門を出ると
世界遺産の天龍寺へと繋がっておりました
目的のわらび餅を食した私
このまますぐに帰るには
ちょっと物足りなさを感じます
ムシムシしながらも 雨のない今日は
散策するのには好都合…
だけど…歩くととても違和感を感じてしまいます…
多くの人で賑わう 清滝道三条付近…
すれ違う人の語らう言葉は
○□※▼∴◎◆?
私は異国に来たのでしょうか…
特に中国から来られた方の団体さん
すぐに見分けが付くほどに
大きな 大きな声で喋って
すれ違いざまに 耳がキ~~~ン!
どこか 京都の風情を感じる
静かな所は…?
避けるように歩く目の前に…
通り抜けできます!
そんな立札に釣られて入ってみますと…
湯豆腐…
京都の湯豆腐… これ食せずして 何食す…
京の湯豆腐 これ美味し♪
わらび餅を食しても なお…
別腹が 鳴ります♪
京都らしい風情を残した座敷に通され
漸く静かな時を与えられます♪
少し奥に入ったところには
外国の方は立ち寄りにくいようです♪
前菜から並べられ…
湯豆腐が来たところで…
…
…
もう…湯豆腐しか見えていない私…
本命の湯豆腐…
すっかり お写真に残して置くこと…
忘れてしまいました…
暫し 湯豆腐を嗜み
静けさを味わって
のんびりした時間を過ごした所で
通り抜けの道を通って お暇する事にしました…
嵯峨豆腐 森嘉 西山艸堂 (せいざんそうどう)
京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町63
TEL 075-861-1609
西山艸堂 (せいざんそうどう)
妙智院というお寺の中で 嵯峨豆腐 森嘉さんが
創業安政の頃より天龍寺をはじめ、多くのお寺や料理店に
贔屓にして頂いてきた味を楽しめるのです
「やわらかく、腰が強く、なめらかな豆腐」。
川端康成や司馬遼太郎の作品の中でも紹介されているお豆腐を
味わう事が出来ました♪
もう~ お腹いっぱいです♪
もう一つの入り口には 立派な門があり
西山艸堂と妙智院の表札が
門の左右につけられております
その門を出ると
世界遺産の天龍寺へと繋がっておりました
こういうところで食すると、美味しさも数段増すことでしょう。(^^)/
最高の気分転換になりますね。(^^)
素材がシンプルにも関わらず
こうして人気をさらうのですから
それは言うに言えない美味しさなのでしょう。
一度、私も食さないといけませんね。
しかしキ~~ンには閉口しますね。
でも・・・悔しかったらやって来いと言いたくなる様な静かな佇まい
聞こえるのは僅かな風の音と野鳥の鳴き声
いいな!
美味しさもまた格別だった事でしょう。
甘味処で ゆっくり気分転換したいです
観光客の喧騒が伝わりませんので・・・(^^)/
静けさの中
スローな時の流れを感じ 心和みました
日本的な風情が有って 良いところですね
桂川周辺で 情緒あふれる街並みを想像しますが
観光化された部分は 別の国に行ったようです
しかし
少し離れると やはり京都の町らしい風情があって
ゆっくりとした空間で食するのは
美味しさも倍増です
ありがとうございます
チョッと気分転換をしてきました
バボ様の所も
業界の競技会など 催しが楽しげで
こちらも 興味津々とさせられております
ツバメ…もうすぐ巣立ちの時なのでしょうね♪
コメントをありがとうございます
歴史が作った風情なのでしょうか…
それとも…
ただ 京都のイメージと違って今日の騒動も
時代の流れのようで、観光化された京都の味わいなのでしょう
そうした賑やかな表舞台の裏で
静かな空間を秘めた 時代の趣をそのままにした所も存在し
あれほど騒然としてた所から別の空間に入った感じなんです
一つ門を潜ると たか様の言う通り
木々の吐息
小鳥の囀り
風のそよぐ感触
時間が止まったかのように
ゆるりとした時を過ごすことができるのですから・・・
お豆腐って…水の名所では
本当に美味しいものが沢山ありますけど
京都は京都の京豆腐の味がある様に感じます
絹のような滑らかさの中に
しっかりと意思表示をした硬さがあるような・・・
やはり京都は日本らしいものを持っているのでしょうか?
たか様とお豆腐を突きながら
座談会でもしてみたいですね♪
いつもコメントをありがとうございます♪
K様は甘党なのですね♪
これは一度京都のわらび餅
食して頂きたいものです
送れるものなら すぐにでも宅配させて頂きたい(^m^
お奨めの一品です♪
だけど…どちらかというと
ぐい飲みを片手に
野の花を愛でるイメージのあった私…(失礼)
九州の男性から柔軟な優しいイメージが…
ふむ…
これは 一つの大発見かもです(^0^
>観光客の喧騒が伝わりませんので・・・
すぐ隣で騒ぐよその国のお方を
避けるように写真を撮っていました
特に中国の方の団体さんが来られると
避けるように違うところを歩いていました
なので騒動から離れたところを 必死に求めた結果の
写真となっています(^^;
チョッと頑張ってみました~(笑)
日本的な風情をお伝えできたのであれば
とても嬉しいのですが(笑)
いつもコメントをありがとうございます♪
某国の団体さん、至る所で見かけますよね
お国柄でしょうか、もう少し静かにできないものかと・・・・
昨今 すぐお隣さんの国からも九州の山でもよく遭遇します、まず来ているレイヤーからも すぐわかりますね
残念ながら登山道も山頂でも周囲のこと目に入らぬようで
・・・
静かな <京>の風情 いいものですね
今頃 鴨川の納涼川床 見上げるだけで実際にはとても、とても、利用したことありませんが河原は歩いた思い出があります実にいい雰囲気でしたね
遠い昔の思い出ですが。
楽しんでもらえましたか?
最高のお言葉 本当にありがとうございます♪
お国柄とはいえ…
大らかなのか 無頓着なのか…
もう少し お静かに…といってしまいそうになりました(笑)
最近では、有名なお山だけではなく
マイナーなお山にも 現れます
離れたところからでも
察知できますから…ある意味凄いです!
>今頃 鴨川の納涼川床 見上げるだけで実際にはとても、とても…
同じでございます
私も傍観者で あの納涼川床に上がった事はありません(笑)
でも、河原の風情は忘れられませんね
山帽子様も歩かれたのですね
京の風情…いつまでも残しておきたいものですね
いつもコメントをありがとうございます♪