空に美しい模様が・・・・!!
ゆっくりとしたようなバタバタしたようなこの年明け 年末から食べ続けたお餅
好きなお餅とは言え そろそろ変化が欲しいし 今日の晩飯は何か・・・・
なんて考えているところへ 来客あり 雑煮の話から夕食はカレーが良かろうと
カレーを焚きながら 昔の正月遊びの話に・・・・
私が子供の頃の正月と言えば男の子は 凧揚げ コマ回し 女の子は羽根つき
家に入れば炬燵を囲んで 蜜柑をつまみながら カルタ取り すごろく 福笑いなど
少し大きくなってからは百人一首 とは言っても 坊主めくりから馴染んだような
今残っているのは トランプと百人一首くらいだろうか
家族構成も少人数化し 核家族化で多くの人が一緒に集まることが少なくなり
正月の遊びも大いに変化し ゲーム機による個人の遊びが主流なのか・・・・
ビンゴゲームとドンジャラでワイワイにぎやかに 時のたつのを忘れて過ごした