うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

雨!!

2018-06-20 00:39:59 | 日記

  小雨の中に・・・・!

やっと梅雨らしい 蒸しっとした1日
お昼前から小雨が降り始めたが今まで出来ていなかった作業をこなす
レンギョウの挿し木や菊の移植など
雨の多いこの季節が挿し木や移植の好機と・・・・
今日はレンギョウの挿し木だけだったが
今年はサンシュユ ヤマボウシなど色んな挿し木にチャレンジしてみようと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震!!

2018-06-19 02:16:10 | 日記

  ミニトマトが色づき始め!

朝ブドウ畑で農薬散布作業をしているとポケットで携帯が鳴り続ける
作業の手を止めることはできず 一気に散布を終えて
10時過ぎに携帯を見ると茨木付近で震度6弱の地震があり
私の住居のマンションも酷いことになっていると
知人や友人からの連絡と被災のお見舞いの電話や✉が一杯
自分の家の家具や食器棚が倒れ色んなものが散乱している写真もあり・・・・
写真や電話で被害の実体がが分かってきたとは言うものの情報が錯綜する
しかしどの情報を見ても阪神淡路の大震災よりも酷いことになっていると言う
ブドウ畑の作業も一区切り着いたので様子を見に帰ろうかと思って知人連絡を入れると
今帰っても何も出来ないから余震が収まった頃 帰ってこいと言ってくれるので
家のようすは気になるが知人と連絡を取り合い帰る時を・・・・

夜 息子家族が様子を見に行ってくれた連絡では結構グチャグチャとのこと
冷凍庫のものは解けてズルズルだからもって帰って処分してくれるという
知人 友人 家族の有り難さを感じた1日でもあり
揺れの恐怖感から逃れたが地震の怖さを再認識した長い長いいちにちに


  夏野菜の初収穫!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の共同作業日!!

2018-06-18 01:00:17 | 日記

  伸び放題で道に覆い被さっていた草を・・・・!

村の共同作業 今年2回目集落内の道の草刈り
ここに来て山道は草は伸び放題 木々は枝を伸ばし道路を覆う
狭い道が一段と狭くなっていたが
今日の草刈りで久々に本来の広さを取り戻した
もともと狭い道だが草刈りを終え 草をハネて見ると存外の広さに
暫くは視界と通り易さが確保されることに・・・・


  草の中から掘り出す!!

共同作業を終えた夕方 明日から下り坂
雨が降る前に乾いたニンニクを取り入れることに
草にうもれてしまった感のあるニンニクを掘り上げる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も葡萄畑へ

2018-06-17 00:27:45 | 日記

  月と明星のランデブー!!

明るく晴れ上がり爽やかな風につつまれてブドウ畑で1日過ごす
まだまだ葡萄にはほど遠いがそれでも少し葡萄の雰囲気を・・・・
ここから粒間引きして葡萄らしい形にまとめていく
葡萄作りがこれ程手間のかかるものとは想像もしなかった
とにかく頑張て美味しい葡萄を手にしたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷の蛍に会いに!!

2018-06-16 01:06:51 | 日記

  夏のような雲に!

曇り 雨の予報に反して青空から強い日射しが照りつける
おかげで作業予定は順調に進み 少し遅めの昼飯を食べゆっくりと休憩
外が真っ暗になり大粒の雨がバチバチと
ヒョットするとヒョウかもしれないと
外に出てみるとあいかわらずの雨
おかげで午後の予定はおおはばにくるう
そんなこともあって 作業は遅れ日が暮れてしまった
作業を終て宵の明星をながめていると
目の前を小さな光がすいーっと
蛍 下の谷から上ってきたのだろう・・・・
今年は少々多忙で蛍のことはすっかり忘れていたが
夕食の準備をはじめる前に蛍に会いにゆく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする