人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「天城レストア物語」539

2011年04月25日 | 「天城レストア」

 

エンジン据え付け

 

 

エンジンを真上に吊り上げるために工房の蛍光灯の位置をずらす

チェーンブロックでエンジンを1.5メートルほど吊り上げて置いて
いよいよエンジン据え付け

エンジンベットの上にゴムの付いた足を先ず取り付け
その上にエンジンをゆっくりと下ろし太いナットで固定

その後カップリングにラバーカップリングを挟みナットを締め付ける

後は燃料を給油して排気管を繋げばエンジン試運転することができる

 

 

とうとう~

エンジン取り付けまで来ましたね。

いままでずっと見守ってきていますので~何だか、自分の事のように嬉しいです。

エンジン試運転・・・

うまくいくと良いですね。

 

 

 

 

 


ニ-チェの言葉・・改めて~

2011年04月25日 | Weblog

 

友達のに教えられて買ったこの本・・・「ニ-チェの言葉」

 何度か読んで置いてあったのですが、

土曜日の日経新聞に取り上げられていました。

 

この方・・・

白取晴彦さんが、「超訳」されたのですね。

翻訳では「超訳」と言う言葉も流行語になっているそうです。

昨年1月に発行されて以来、発行部数は100万部突破。

類似が次々と出版されています。

「超訳」とは

「これまでの哲学書は大所高所から人生について説教されていてわかりにくかったが、

ニ-チェの文章は本人が音楽に詳しかったこともあって

文章に音楽性があり、比喩や隠喩を駆使して表現されている。

そこで

目線を低くしてニ-チェが友人に語りかけるような名言集にまとめようと思った。

翻訳ではなく、私なりの意訳をしたので「超訳」なのです」と書いてありました。

心動かす名言がたくさん載っています。

 

「恐怖心は自分の中から生まれる」

恐怖の正体はというのは、実は自分の今の心のありようなのだ。

もちろんそれは、自分でいかようにも変えることができる。

自分自身なのだから。

この言葉を被災者の方たちに贈りたいと・・・

「ニ-チェの言葉」

とてもわかりやすく、何だか~ほっとします。

そしてメル母さんにもできそう・・・?と勇気を与えてくれました。

手元に置いていつでもバイブルのように読みたい本です。

是非・・読んで見てください。