人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

メル父さんを迎えに行った帰り・・・

2011年04月28日 | 毎日の出来事

 

「葉山マリ-ナ」から撮りました。

ちょうど夕日が落ちるところでした。

メルを散歩させながら~海を見ていると~

日々の日常を忘れてしまいますねぇ

 

 

自然は人を癒してくれます

だいぶ~

元気になってきたメル母さんですぅ~

さあっ今日もこれからお仕事へ行ってきましょうっ

 

 

 

 

 


まあ~メル! どこにいるの?

2011年04月28日 | メル

 

 

新しいお布団をひと組買ってきました。

カバ-をしてからしまいましょうと思いながら~庭に出て戻ってみると~

まあ

メルっ

どこに潜っているの?

叱るというより、かわいくて写真を撮ったメル母さんでしたあ~

メルがいると毎日が発見だらけ・・・笑

小さくても十分~

大きな存在の癒しのメルですぅ~

 

 

 

 

 

 

 


「天城レストア物語」542

2011年04月28日 | 「天城レストア」

 

測深センサー

 

右からエンジン冷却水取り入れ口
(浮遊するナイロン袋を吸い込まないように穴あきカバーを取り付ける)

中央が測深センサー
FRPの船体なら船内に貼り付けて音波を出す事が出来るが
木造船なのでセンサーそのものを外部に取り付け
その周りをケヤキとエポキシパテでカバーする
少し船首側をパテで伸ばし流線型に近づける

一番左はコクピットに溜まる水を抜くためのスルハル穴

昨日は配電盤の基本配線を終わらせ
後はそれぞれのスイッチに必要な機器からの配線をすれば良いところまでできた

 

 

 

 

こんな小さな物にもちゃんとそれぞれの役目がきちんとあるんですね。

中央が測深センサ-というものですか?

作る際に出たただの突起した部分かと思いました。

改めてびっくりしです。

あの難しそうな基本配線も終わられたんですね。

いよいよ~

それぞれの機器の配線ですか?

まあ~

それにしても船大工さんは作る事だけではなく、

いろんな知識がなければ出来ないなあと改めて思っているところですぅ

いやあ~すごいですね。